「明日からゴールデンウィーク」という日にこれを書いています.少しまとまった休みが近づくと,ついつい,遅れている仕事のあれやこれやを休み中に片付けようと思ってしまうのですが,冷静に考えれば休みは数日しかなく,連休明けに負債がすっきりなくなっているということは絶対にありません.こんなことを繰り返していてはならないと,半年ほど前から自分の仕事上の時間の使い方を計測・記録してみることにしました.利用しているのは,中学生から社会人まで幅広く利用されているらしいStudyplusという学習管理アプリです.
 記録を見て愕然としました.自分がなんとなく「この作業にはこれくらいの時間がかかるはず」と事前に考えていたよりも,かなりのケースで相当多くの時間を要しています.仕事が遅れる一方なのは当然でした.
 次にすべきことは仕分けと優先順位やスケジュールの見直しですが,すでに引き受けている仕事を手放すことは容易ではありません.結局のところ,この先引き受ける仕事の量で徐々に正常化するしかなさそうと思っているところです.
 自分の状況を正確に把握する以外にも記録の効用がありました.それは「一度にひとつのことに集中する」ことが前より増えたことです.メール,電話,回ってくる書類など,やりかけの作業が中断するものは多々ありますが,たとえ5分,10分であっても,ひとかたまりの作業を終えてから意識的に次の作業に切り替えるようにすることで,集中力が発揮でき,小さな達成感を積み重ねられることに気づきました.たとえば,メールの着信があると,やりかけの作業の手を止めてメールチェックをしてしまっていたのを,メールの連絡を待っているとき以外はすぐにはチェックしないようにしました.
 社会人としてそれなりの年数を重ねてきて,今さらこんなことに気づいているようでは遅いのですが…
(H)

 

 

売り上げランキング

《一般書》

  1. 生命の起源はどこまでわかったか(高井 研 編)
  2. サンプリングって何だろう(廣瀬雅代,稲垣佑典,深谷肇一 著)
  3. 広辞苑を3倍楽しむ その2(岩波書店編集部 編)
  4. ちいさい言語学者の冒険(広瀬友紀)
  5. 深読み! 絵本『せいめいのれきし』(真鍋 真)
 
 

《専門書》

  1. ベイズモデリングの世界(伊庭幸人 編)
  2. データ解析のための統計モデリング入門〈確率と情報の科学〉(久保拓弥)
  3. 定本 解析概論(高木貞治)
  4. ディラック 量子力学 原書第4版 改訂版(朝永振一郎,玉木英彦,木庭二郎,大塚益比古,伊藤大介 訳)
  5. 物理のための数学〈物理入門コース 新装版(和達三樹)

 

 

4月の新刊

学ぶ脳

学ぶ脳 ぼんやりにこそ意味がある
【岩波科学ライブラリー】
 
虫明 元

1200円

江戸の骨は語る

江戸の骨は語る

――甦った宣教師シドッチのDNA 

 

篠田謙一

1500円

データサイエンス入門

データサイエンス入門 

【岩波新書】

 

竹村彰通

760円

リベラルアーツの学び

リベラルアーツの学び 

――理系的思考のすすめ

【岩波ジュニア新書】

 

芳沢光雄

860円

 

 

電子書籍

 

 

オンデマンドブックス

 

 

いま読みたい一冊

「意味」や「価値」は誰のもの?

 

新版 アフォーダンス』(佐々木正人 著)


 視覚の幾何光学的な説明をもとに作り出された認識理論は,特化したチャンネルである諸受容器からの刺激を中枢器官としての脳が処理し外界の像を作り出し,それをもとに行動の指令を出すという人間像を作り出しました.しかしそのモデルでは,中枢器官が処理すべきデータが少なすぎたり多すぎたりして,たとえば座頭市の居合抜きやイチローのスーパーキャッチで起こっている知覚と行為のありようを説明できないどころか,簡単なロボットを動かすこともできないと著者は指摘します.私たちに起こっていることは,脳が意味と行為の指示が与えるのではなく,体に備わったいくつかの知覚システムが環境から情報すなわち意味を受け取り,レベルに分かれて連結された諸システムが相互に制御しながらその意味に応じた行為を作り出すという事態だそうです.読み始めた最初のうちはとても不思議な議論にみえますが,だんだんと「なぜそんなふうに考えるのか」,現実のロボット設計などの例も含めて,そうした考え方する必要性が見えてきます.環境は無数に多様な意味を私たちに向かって示しているのです.全体にわたって旧版を再点検して加筆しているので,旧版をお持ちの方が読んでも損をした気にはさせません.ギブソンの卓越したアイディアの核が背景をふくめてわかりやすく説明され,現実的な応用例なども示されています.

新版 アフォーダンス

新版 アフォーダンス
 
佐々木 正人
 
1300円

 

5月18日刊行予定の科学ライブラリー『無限』(イアン・スチュアート著/川辺治之訳),個人的にも刊行が待ち遠しいです.無限のようにとらえどころのない,不思議なものを人間にも手が届くようにしてくれる.これぞ数学を学ぶ醍醐味ではないでしょうか? ここでは読み物から専門書まで,無限が重要なテーマである本を中心に集めてみました.

 

単行本(読み物)

巨大数

巨大数
 
鈴木真治

1200円

アルキメデス『方法』の謎を解く

アルキメデス『方法』の謎を解く
 
斎藤 憲

1300円

13歳の娘に語る アルキメデスの無限小

13歳の娘に語る アルキメデスの無限小
 
金 重明

2600円

おいしい数学

おいしい数学
 
ジム・ヘンリー/水原 文

2300円

時間とは何か,空間とは何か

時間とは何か,空間とは何か
――数学者・物理学者・哲学者が語る
 
A.コンヌ, S.マジッド,R.ペンローズ,J.ポーキングホーン,A.テイラー/伊藤雄二 監訳

3700円

数学者のアタマの中

数学者のアタマの中
 
D.ルエール/冨永 星 訳

2200円

越境する数学

越境する数学
 
西浦廉政

2100円

数になりたかった皇帝

数になりたかった皇帝
 
円満字二郎

1700円

 ひとけたの数に魅せられて

ひとけたの数に魅せられて
 
マーク・チャンバーランド/川辺治之 訳

2600円

----------------------------------------------------

単行本(数学史)

数学史 I

数学史 I,II,III
 
J.デュドネ 編/上野健爾,金子晃,浪川幸彦,森田康夫,山下純一 訳

(I)7900円(II)7300円(III)7900円

ビジュアル 数学全史

ビジュアル 数学全史
 
クリフォード・ピックオーバー/根上生也,水原文 訳

4200円

----------------------------------------------------

文庫・新書

ゲーデル 不完全性定理

ゲーデル 不完全性定理
 
林 晋,八杉満利子 訳

840円

無限のなかの数学

無限のなかの数学
 
志賀浩二

780円

無限と連続

無限と連続
 
遠山 啓

740円

零の発見

零の発見
――数学の生い立ち
 
吉田洋一

760円

----------------------------------------------------

教科書

集合・位相入門

集合・位相入門
 
松坂和夫

2500円

自然科学者のための 数学概論(増訂版)

自然科学者のための 数学概論
(増訂版)
 
寺沢寛一

5700円

----------------------------------------------------

POD

 
新井敏康

8000円
 
クーラント,ロビンズ/森口 繁一 監訳

12,000円

----------------------------------------------------

※登録情報の編集・解除は,こちらからお願いいたします.

※表示した価格はすべて本体価格です.定価はこの価格に消費税が加算されます.

※自然科学書編集部ツイッターアカウント( @IwanamiNatura

※書籍のご注文はお近くの書店か小社営業部宛てにお願いいたします.岩波書店営業部読者係(TEL:03-5210-4111,FAX:03-3263-6999)