バックナンバー

  • 2024/11/01 (Fri) 08:48
     『人財』戦略!!メールマガジン 2024年11月号
  • 2024/10/01 (Tue) 08:11
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年10月号
  • 2024/09/01 (Sun) 11:42
     『人財』戦略!!メールマガジン 2024年9月号
  • 2024/08/01 (Thu) 09:49
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年8月号
  • 2024/07/01 (Mon) 17:03
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年7月号
  • 2024/06/02 (Sun) 17:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年6月号
  • 2024/05/01 (Wed) 09:14
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年5月号
  • 2024/04/01 (Mon) 08:03
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年4月号
  • 2024/03/01 (Fri) 16:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年3月号
  • 2024/02/03 (Sat) 12:29
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年2月号
  • 2024/01/15 (Mon) 17:53
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年1月号
  • 2023/12/05 (Tue) 10:19
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年12月号
  • 2023/11/09 (Thu) 10:18
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年11月号
  • 2023/10/01 (Sun) 09:32
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年10月号
  • 2023/09/03 (Sun) 16:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年9月号
  • 2023/08/14 (Mon) 16:43
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年8月号
  • 2023/07/09 (Sun) 17:17
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年7月号
  • 2023/06/01 (Thu) 10:04
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年6月号
  • 2023/05/03 (Wed) 10:13
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年5月号
  • 2023/04/01 (Sat) 14:32
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年4月号
  • 2023/03/02 (Thu) 16:50
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年3月号
  • 2023/02/24 (Fri) 16:54
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年2月号
  • 2023/01/22 (Sun) 13:43
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年1月号
  • 2021/02/01 (Mon) 06:21
    『人財』戦略!!メールマガジン 2021年2月号
  • 2021/01/04 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2021年1月号
  • 2020/12/05 (Sat) 16:12
    『人財』 戦略!! メールマガジン 12月号
  • 2020/10/01 (Thu) 06:00
    『人財』戦略!!メールマガジン10月号
  • 2020/08/31 (Mon) 15:12
    『人財』戦略!!メールマガジン9月号
  • 2020/08/03 (Mon) 06:00
    『人材』戦略!!メールマガジン8月号
  • 2020/07/01 (Wed) 05:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2020/06/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2020/03/30 (Mon) 13:45
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2020/03/01 (Sun) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2020/02/03 (Mon) 14:25
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2020/01/07 (Tue) 11:48
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2019/12/01 (Sun) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2019/11/01 (Fri) 09:20
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年11月号
  • 2019/10/01 (Tue) 09:45
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年10月号
  • 2019/09/02 (Mon) 10:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年9月号
  • 2019/08/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年8月号
  • 2019/07/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年7月号
  • 2019/06/01 (Sat) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2019/05/01 (Wed) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2019/04/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2019/03/01 (Fri) 10:45
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2019/02/01 (Fri) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2019/01/02 (Wed) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2018/12/01 (Sat) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2018/11/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2018/10/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2018/09/03 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2018/08/01 (Wed) 09:20
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2018/07/02 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2018/06/01 (Fri) 14:52
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2018/05/01 (Tue) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2018/04/02 (Mon) 09:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2018/03/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2018/02/01 (Thu) 10:20
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2018/01/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2017/12/01 (Fri) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2017/11/02 (Thu) 15:02
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2017/10/02 (Mon) 13:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2017/09/01 (Fri) 10:10
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2017/08/01 (Tue) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2017/07/03 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2017/06/01 (Thu) 11:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2017/05/01 (Mon) 09:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2017/04/03 (Mon) 12:10
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2017/03/01 (Wed) 09:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2017/02/01 (Wed) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2017/01/01 (Sun) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2016/12/01 (Thu) 14:02
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2016/11/01 (Tue) 14:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2016/10/01 (Sat) 09:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2016/09/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2016/08/01 (Mon) 09:25
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2016/07/01 (Fri) 09:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2016/06/01 (Wed) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2016/05/01 (Sun) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2016/04/01 (Fri) 09:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2016/03/01 (Tue) 13:35
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2016/02/01 (Mon) 09:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2016/01/01 (Fri) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2015/12/02 (Wed) 10:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2015/11/04 (Wed) 11:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2015/10/02 (Fri) 09:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2015/09/01 (Tue) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2015/08/03 (Mon) 09:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2015/07/01 (Wed) 13:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2015/06/01 (Mon) 10:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2015/05/01 (Fri) 10:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2015/04/01 (Wed) 09:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2015/03/02 (Mon) 09:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2015/02/02 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2015/01/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2014/12/01 (Mon) 09:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2014/11/04 (Tue) 09:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2014/10/01 (Wed) 09:45
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2014/09/01 (Mon) 09:20
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2014/08/01 (Fri) 11:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2014/07/01 (Tue) 14:10
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号

『人財』戦略!!メールマガジン 6月号

2016/06/01 (Wed) 09:00
諸江経営労務事務所 『人財』戦略!!メールマガジン
人事・労務などお役立ち情報満載



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

        『人財』戦略!!メールマガジン 2016年6月号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


  こちらのメールマガジンは、セミナー等で名刺交換させて頂いた方、

         就業規則無料診断等のお問い合わせを

          頂いた方へお送りしております。

         小豆を外郎に載せたお菓子『水無月』

      小豆は魔よけの力を持ち、三角形の形をしているのも  

      魔よけ、厄病よけの意味が込められているのだそうです。
       

・。*・。*
 労務アラカルト
*・。*・。*・。*・。*

          
╋╋・‥…日常のなぜ?どうして?にお答えします …‥・╋╋


 Q. 緊急呼び出しに備えた自宅待機の時間は労働時間ですか?

A. 労働基準法の労働時間とは、労働者が使用者の指揮命令下に置か
   れている時間。
 
   裁判事例では仕事をしている時間ではなく、指揮命令に服している
   時間を言い、例えば、店員さんが顧客を待っている間のいわゆる手
   待時間は、その間特に実作業を行っていなくとも、一般に労働時間
   に当たると解されています。

   ビル管理会社の従業員が管理・警備業務の途中に与えられる夜間の
   仮眠時間も、仮眠場所が制約されることや、仮眠中も突発事態への
   対応を義務付けられていることを理由に、労働時間に当たるとする
   判例が多く見られます。

   昼休みに電話当番を命じられて電話を待っている時間も労働時間と
   なります。

    しかし、法律上の解釈では、労働時間には労働者が単に観念的・
   抽象的に拘束されている時間までも含まないということになってお
   り、緊急の場合等呼び出しに備えて自宅待機を命じたり、呼び出し
   用の会社の携帯電話を携行するよう命じたとしても、呼び出しがな
   い時間については、どのような時間の過ごし方をしていても基本的
   には自由であり、呼び出しを受けて実際の仕事をしない限り、労働
   したことにはならないという解釈になります。


    自宅待機をしている時間は使用者の直接的拘束が及ばず、原則と
   して自宅待機している時間は労働時間には該当しません。

    自宅待機の性格から考えて、それに対する手当についても法的に
   は制約がありません。

   法律上からは、使用者は賃金や手当を支払う必要はないということ
   になります。

   ですが、宿日直の許可基準たる1人1日平均の賃金の3分の1程度
   (昭22.9.13 発基第17号、昭63.3.14 基発第1
   50号・婦発第47号)というのが参考になると思います。

    自宅待機の時間は自由だとしていても、実際には「行動の制限」
   「行為の制限」があり、これを強制的にさせたい場合は強い高速力
   として労働時間ととられる場合があります。

   そのため多くの場合「自宅待機手当」という形で1回の待機につき、
   対応頻度や重要性を考慮して手当をつけているようです。

   緊急対応がなくても支払われる類の手当ですが、これらを就業規則
   に盛り込むことである程度の拘束力を持たせることが出来ると考え
   ます。

    自宅待機に対し事業場で待機させた場合は、使用者の支配領域で
   ある事業場という場所的な拘束がある上、待機時間中も対応等に備
   えておかなければならないので、使用者の現実的な拘束の下にある
   と評価され労働時間に含まれると考えられます。

    医療機関では宿直勤務があり、これは自宅で待機していて急患な
   どが発生した場合に、病院から呼び出され出勤するというものです。

   この自宅待機についても呼び出しがない限り労働時間には当たらな
   いという判断がなされています。
   病院内で待機している宿日直については労働時間に含まれると判断
   されました。



★:*:☆
  attention
・‥…━━☆・‥…☆

     ☆☆☆ 仕事をする中で、女性であることを不利と

            感じたことがある ・・・ 54% ☆☆☆  
                                   
  * … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *

   昨年成立した女性活躍推進法が施行され、働く女性に追い風が吹いてい
  るように感じる方も多いことと思います。
  ですが、同法は本当の意味で女性が活躍できる社会を作り出すことに繋が
  るのでしょうか?
  女性が働きやすい職場、女性であることを不利と感じない体制とは?

   女性が働き続けるためには職場環境がしっかりとしていて制度が整って
  いることが必要です。
   例えば女性ならではの生理休暇の取得ができるという事や、育児中の女
  性が時短勤務などの取得が可能という事です。
  職場によっては制度を利用しやすい、しにくいといった事もあるかとは思
  いますが、制度自体が整っている事が前提です。

   ですが、制度があっても利用者がいないようでは、絵に描いた餅と受け
  取られても仕方がありません。
  女性であることが不利だと感じる理由の第1位は「結婚・出産後に仕事を
  続けにくい」でした。
  育児休暇そのものは、制度として存在していても、なかなか自分の意思だ
  けで取得することが決められなかったり、育児休暇取得に関しての職場で
  の無言のプレッシャーや仕事復帰の際に役職やポジションを落とされるこ
  とがあるかもしれません。
   女性が働き続けるために必要な制度を利用できることが働きやすい会社
  かを見極める一つの材料になると思います。

   待遇や給与に差がない職場環境や職場の雰囲気の良さも重要です。
  女性だからと昇進する機会を与えてくれない、サポート業務しか与えてく
  れない等差別を感じることがあるようです。
  働きやすい環境作りの一環として待遇や給与の平等も考えなくてはいけな
  いことです。
  女性の場合は、出産や育児のこともあるため、理解してくれる環境でない
  と働きにくくなり、お互いを思いやれる環境であれば働きやすいと感じま
  す。
   どのような職場が働きやすいかという問いに多くの方が「職場の雰囲気
  がいいところ」と回答しています。
  そして、「労働時間が適正・融通が利く」と回答している方も多く、年齢
  を重ねると裁量が大きくなり労働時間をコントロールしやすくなったり、
  家庭の事情に応じて働くペースを変えられることも働きやすいと感じる要
  因になるようです。

  「企業自体の意識改革や雇用の改革がないと、制度ばかり充実させても不
  十分」という指摘もあり、“女性の社会進出を応援する”という政府の掛
  け声だけではなく、実際の現場での意識改革が強く求められています。
  男性だけではなく、女性も含めた社会全体の意識改革が必要なのかもしれ
  ません。 

   1 全従業員に占める女性の割合が高い
   2 勤続年数の男女差が小さい
   3 女性管理職の割合が高い
   4 育児休暇などの利用率が高い
   5 くるみんマークを取得している

  働きやすい職場かどうかをチェックする5つのポイントです。
  女性が多い、女性管理職が多い=女性が働きやすい会社というのは確かに
  と頷けるポイントだと思います。
 
       

☆★☆*…*
   commodity(商品)
*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*


         キャリアアップ助成金のご提案!!
  
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

  有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇
 用の労働者(正社員待遇を受けていない無期雇用労働者を含む。)の企業内
 でのキャリアアップ等を促進するため、これらの取組を実施した事業主に対
 して助成する制度です。

  従業員の意欲、能力の向上や事業の生産性を高めるなど、優秀な人材を確
 保するために助成金制度をご活用ください。

 
 キャリアアップ助成金には3つのコースがあります。
 1.正社員化コース ・・・ 
     有期契約労働者等を ◎正規雇用労働者 ◎多様な正社員等に転換
     または ◎直接雇用 した場合
  ◇多様な正社員とは、勤務地限定正社員、職務限定正社員、短時間正社員
   をいいます
 2.人材育成コース ・・・
     有期契約労働者等に ◎一般職業訓練(Off-JT)
     ◎有期実習型訓練(「ジョブ・カード」を活用したOff-JT+OJT)
     ◎中長期的キャリア形成訓練(専門的・実践的な教育訓練)(Off-JT)
     を行った場合
 3.処遇改善コース ・・・
     有期契約労働者等に次のいずれかの取組を行った場合
     一.すべて又は一部の基本給の賃金テーブルを改定し、2%以上増額
       させた場合
     二.正規雇用労働者との共通の処遇制度を導入・適用した場合
     三.週所定労働時間を25時間未満から30時間以上に延長し社会保険を
       適用した場合
 
 「正社員化コース」について、
  有期契約労働者の正規雇用等への転換、または派遣労働者の直接雇用化を
 行う事業主に対して助成するものであり、有期契約労働者等の、より安定度
 の高い雇用形態への転換を通じたキャリアアップを目的としています。
  雇用されていた通算雇用期間が6か月以上の「有期契約労働者」「無期雇
 用労働者」「派遣労働者」等の非正規雇用者が対象です。

 平成28年2月10日、正社員や多様な正社員への転換等の支援が拡充され
 ました。

 受給額
 有期労働から正規雇用への転換等 1人当たり 60万円(45万円)
 有期労働から無期雇用への転換等 1人当たり 30万円(22.5万円)
 無期労働から正規雇用への転換等 1人当たり 30万円(22.5万円)
  ※( )内は中小企業以外の場合。

 キャリアアップ助成金、受給までの流れ
 キャリアアップ計画の作成・提出 ⇒ 転換 ⇒ 支給申請
 (転換をする1か月前までに)        (転換後6か月後から
                              2か月)

 事前に計画の提出や就業規則の見直しが必要です。
 
 計画の記載方法、就業規則の作成・提出、
  キャリアアップ助成金の支給申請手続等
    諸江経営労務事務所にご相談ください。

 



*・。*・。
 サザエ堂
:*~*:,_,:*~*

  福島県会津若松市の白虎隊のお墓のある飯盛山の中腹に建っている
  サザエ堂は、江戸時代後期に建てられました。
  堂内はらせん回廊になっていて、順路に沿って三十三観音や百観音
  などが置かれ、回廊を進むと巡礼がかなうというお堂です。
  正式名称を「円通三匝堂」と言い、「三匝」とは3回転という意味
  で、右回りに三回めぐることで参拝できます。
  構造や外観がサザエに似ていることから通称は「サザエ堂」と呼ば
  れています。
  とぐろを巻くような屋根が不思議ですが、室内もまた不思議です。
  二重らせん構造の斜路で出来ていて、入口から斜路を最上階まで上
  り、下りる人とすれ違うことなく、同じ方向に出口まで下りていく
  ことが出来ます。
  一度も同じ場所を通らずに1階から3階までの空間内すべての観音
  像を謹んで観覧することができるようになっています。
  サザエ堂は他にもあるのですが、この円通三匝堂のようなお堂はな
  く、1995年に国の重要文化財に指定されました。
  重要文化財指定名称は旧正宗寺三匝堂です。
 
                        (記:石川)
  



★本メールマガジンの解除はこちらから
 https://a.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=4166roro4122


■ 諸江経営労務事務所
■■ 〒197-0023 東京都福生市志茂108-2
■■◆ TEL:042-553-4166 FAX:042-553-4122
■■■■ MAIL:moroemlc@sea.plala.or.jp
■■■■ HP:http://www.moroemlc.jp