バックナンバー

  • 2024/04/01 (Mon) 08:03
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年4月号
  • 2024/03/01 (Fri) 16:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年3月号
  • 2024/02/03 (Sat) 12:29
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年2月号
  • 2024/01/15 (Mon) 17:53
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年1月号
  • 2023/12/05 (Tue) 10:19
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年12月号
  • 2023/11/09 (Thu) 10:18
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年11月号
  • 2023/10/01 (Sun) 09:32
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年10月号
  • 2023/09/03 (Sun) 16:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年9月号
  • 2023/08/14 (Mon) 16:43
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年8月号
  • 2023/07/09 (Sun) 17:17
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年7月号
  • 2023/06/01 (Thu) 10:04
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年6月号
  • 2023/05/03 (Wed) 10:13
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年5月号
  • 2023/04/01 (Sat) 14:32
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年4月号
  • 2023/03/02 (Thu) 16:50
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年3月号
  • 2023/02/24 (Fri) 16:54
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年2月号
  • 2023/01/22 (Sun) 13:43
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年1月号
  • 2021/02/01 (Mon) 06:21
    『人財』戦略!!メールマガジン 2021年2月号
  • 2021/01/04 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2021年1月号
  • 2020/12/05 (Sat) 16:12
    『人財』 戦略!! メールマガジン 12月号
  • 2020/10/01 (Thu) 06:00
    『人財』戦略!!メールマガジン10月号
  • 2020/08/31 (Mon) 15:12
    『人財』戦略!!メールマガジン9月号
  • 2020/08/03 (Mon) 06:00
    『人材』戦略!!メールマガジン8月号
  • 2020/07/01 (Wed) 05:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2020/06/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2020/03/30 (Mon) 13:45
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2020/03/01 (Sun) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2020/02/03 (Mon) 14:25
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2020/01/07 (Tue) 11:48
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2019/12/01 (Sun) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2019/11/01 (Fri) 09:20
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年11月号
  • 2019/10/01 (Tue) 09:45
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年10月号
  • 2019/09/02 (Mon) 10:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年9月号
  • 2019/08/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年8月号
  • 2019/07/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年7月号
  • 2019/06/01 (Sat) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2019/05/01 (Wed) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2019/04/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2019/03/01 (Fri) 10:45
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2019/02/01 (Fri) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2019/01/02 (Wed) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2018/12/01 (Sat) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2018/11/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2018/10/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2018/09/03 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2018/08/01 (Wed) 09:20
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2018/07/02 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2018/06/01 (Fri) 14:52
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2018/05/01 (Tue) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2018/04/02 (Mon) 09:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2018/03/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2018/02/01 (Thu) 10:20
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2018/01/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2017/12/01 (Fri) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2017/11/02 (Thu) 15:02
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2017/10/02 (Mon) 13:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2017/09/01 (Fri) 10:10
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2017/08/01 (Tue) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2017/07/03 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2017/06/01 (Thu) 11:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2017/05/01 (Mon) 09:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2017/04/03 (Mon) 12:10
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2017/03/01 (Wed) 09:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2017/02/01 (Wed) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2017/01/01 (Sun) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2016/12/01 (Thu) 14:02
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2016/11/01 (Tue) 14:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2016/10/01 (Sat) 09:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2016/09/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2016/08/01 (Mon) 09:25
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2016/07/01 (Fri) 09:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2016/06/01 (Wed) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2016/05/01 (Sun) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2016/04/01 (Fri) 09:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2016/03/01 (Tue) 13:35
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2016/02/01 (Mon) 09:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2016/01/01 (Fri) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2015/12/02 (Wed) 10:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2015/11/04 (Wed) 11:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2015/10/02 (Fri) 09:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2015/09/01 (Tue) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2015/08/03 (Mon) 09:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2015/07/01 (Wed) 13:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2015/06/01 (Mon) 10:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2015/05/01 (Fri) 10:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2015/04/01 (Wed) 09:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2015/03/02 (Mon) 09:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2015/02/02 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2015/01/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2014/12/01 (Mon) 09:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2014/11/04 (Tue) 09:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2014/10/01 (Wed) 09:45
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2014/09/01 (Mon) 09:20
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2014/08/01 (Fri) 11:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2014/07/01 (Tue) 14:10
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号

『人財』戦略!!メールマガジン 8月号

2018/08/01 (Wed) 09:20
諸江経営労務事務所 『人財』戦略!!メールマガジン
人事・労務などお役立ち情報満載



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

       『人財』戦略!!メールマガジン 2018年8月号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


  こちらのメールマガジンは、セミナー等で名刺交換させて頂いた方、

         就業規則無料診断等のお問い合わせを

          頂いた方へお送りしております。


           毎日、暑い日が続いています。

        夏と言えば花火…花火と言えば線香花火…

     線香花火には「スボ手牡丹」と「長手牡丹」があります。

     スボ手牡丹、300年変わらない線香花火の原型で、ワラの

          先に火薬を付けたのが始まりです。

      米作りが盛んな関西地方にはワラが豊富にあったため、

          関西を中心に親しまれてきました。

     長手牡丹、関東地方では米作りより紙すきが盛んだったため、

      ワラの代用品として紙で火薬を包んで作られました。

      東西の線香花火で粋な時間を楽しんでみるのも

             夏ならではですね。

      まだ暑さが続きそうです、くれぐれもご自愛ください。
             
          



   *・。*・。*。*・。*
   労務アラカルト
   *・。*・。*・。*。*

          
╋╋・‥…日常のなぜ?どうして?にお答えします …‥・╋╋


 Q. パートタイマーに対しても、正社員と同様に年次有給休暇を
   与えなければなりませんか?

A. パートタイマーに対しても原則として年次有給休暇を与えな
   ければなりませんが、付与すべき日数は、所定労働時間や所定
   労働日数により正社員と異なることがあります。

   1週間の所定労働時間が30時間未満であって、かつ、1週間の所
   定労働日数が4日以下または1年間の所定労働日数(週以外の期間
   によって所定労働日数が定められている場合)が216日以下の労
   働者に付与すべき年次有給休暇の最低日数は、添付ファイルを
   ご確認ください。


    添付ファイルのとおり、年次有給休暇の日は、一定日数まで、
   勤続年数に応じて順に増えていきます。
  
   この点に関して、パートタイマーが期間の定めのある契約によ
   り雇用されており、当該契約が更新されている場合の勤続年数
   の考え方が問題となることがあります。

   この場合、契約期間が途切れずに契約が更新されていくときに
   は最初の契約の始期から勤務期間が継続しているとみるべきで
   しょう。

   また、たとえ各々の雇用契約期間の終期と始期との間に間隔が
   ある場合でも、当該間隔が短く、実質的には雇用関係が継続し
   ているとみられるような場合には、最初の契約の始期から勤続
   期間を計算すべきと言えます。

   
 


  ★:*:☆‥…
    attention
   ・‥…━━☆・‥…☆

      ☆☆☆ 日本の「働く国としての魅力」は63カ国中51位 ☆☆☆ 
          
           一億総活躍社会でも足りない「働き手」 
               伸びぬ賃金日本の弱み 
          
    * … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *

    
    国立社会保障・人口問題研究所が日本の将来人口推計を発表しました。
    人口は、2065年に8808万人になり、15~64歳のいわゆる「働き手」である
    労働人口は、2015年比の4割減となる4529万人という見通しです。

    足りない働き手をどのように補っていくのか。
    子育て支援により女性が働きやすい職場を作るのも一つの方法ですが、
    労働政策研究・研修機構の調査によると、子育て支援の先進国とされる
    スウェーデンと同程度、日本でも子育て世代の女性が働けるようになり、
    さらに定年延長やシニア活用が進み60代の大半が働くようになったとして
    も、労働力減少を補うことは出来ないとされています。

    スイスのビジネススクールIMDの調査によると、働きやすい国のランキング
    で、日本は世界63カ国中51位。
    外国人819人を対象に日本の労働環境についてアンケートを実施したところ
    日本で働きたくない理由として1番に挙げられたのが「長時間労働」です。
    また、「評価システム(評価基準)」、「言葉の壁(英語が通用しない)」
    「仕事後のつきあい」なども日本で働きたくない理由として挙がりました。

    さらに、働き先を決める大きな要因となる給料も、経済協力開発機構が調査
    した各国正社員給与水準の推移を見ると、日本の給与水準は上位の米国、
    スイス、オーストラリアの後塵を拝し、先進国の中では低位に位置していま
    す。

    「日本で働くことが魅力的」と答えた外国人は2割しかいなかったが、
    「日本で住むことが魅力的」という回答は8割を超えました。
    
    外国人の多くが在留資格の手続や永住許可の取得要件の厳しさや、インター
    ナショナルスクールや英語が通じる病院が少ないことに不満を感じていると
    いう調査結果があります。
    労働力として定住してもらうためには、解決すべき問題が山積しています。

    15年に生産年齢人口のピークを迎え、一人っ子政策を軌道修正した中国では
    25年にも総人口が減少に転じるとみられます。

    日本で「働き方」が見直されている背景には、「働き手」の取り合いが始ま
    りつつあることと、日本に外国人に働きに来てもらうことが一筋縄ではいか
    ない事情があります。
    低賃金や長時間労働、過剰なサービスの見直しは「受入国」の整備には欠か
    せない。
    長年の課題とされてきた賃金の引き上げや技術革新による生産性の向上が
    急務になります。

    6月に公表した方針で、人手不足が顕著な業種を対象に新たな在留資格を設け
    ることにしました。
    「特定技能」(仮称)の新設。「農業」「介護」「建設」「造船」「宿泊」
    の5業種で技能と日本語の試験に合格すれば5年の就労が可能になり、技能実習
    の終了後さらに5年の延長が可能になります。

    
  

☆★☆*…*
   commodity(商品)  
*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*


         キャリアアップ助成金のご提案!!
  
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇
用の労働者(正社員待遇を受けていない無期雇用労働者を含む。)の企業
内でのキャリアアップ等を促進するため、これらの取組を実施した事業主
に対して助成する制度です。

従業員の意欲、能力の向上や事業の生産性を高めるなど、優秀な人材を確
保するために助成金制度をご活用ください。

 
キャリアアップ助成金には8つのコースがあります。

1.正社員化コース
2.人材育成コース
3.賃金規程等改定コース
4.健康診断制度コース
5.賃金規程等共通化コース
6.諸手当制度共通化コース
7.選択的適用拡大導入時処遇改善コース
8.短時間労働者労働時間延長コース
 
「正社員化コース」について、
有期契約労働者の正規雇用等への転換、または派遣労働者の直接雇用化を
行う事業主に対して助成するものであり、有期契約労働者等の、より安定
度の高い雇用形態への転換を通じたキャリアアップを目的としています。
雇用されていた通算雇用期間が6か月以上の「有期契約労働者」「無期雇
用労働者」「派遣労働者」等の非正規雇用者が対象です。

平成29年4月1日より生産性の向上が認められる場合の額が新たに
設けられました。

受給額
有期労働から正規雇用への転換等 1人当たり 57万円(72万円)
有期労働から無期雇用への転換等 1人当たり 28.5万円(36万円)
無期労働から正規雇用への転換等 1人当たり 28.5万円(36万円)
  ※( )内は生産性の向上が認められる場合。

キャリアアップ助成金、受給までの流れ
キャリアアップ計画の作成・提出 ⇒ 転換 ⇒ 支給申請
(転換をする1か月前までに)     (転換後6か月後から2か月)

事前に計画の提出や就業規則の見直しが必要です。
 
計画の記載方法、就業規則の作成・提出、
 キャリアアップ助成金の支給申請手続等
   諸江経営労務事務所にご相談ください。

 



*・。*・。
   風鈴
:*~*:,_,:*~*

  風鈴の歴史、実は邪気払い
  風鈴は、もともと日本古来のものではなく、
  1000年以上も昔、中国から日本へ渡ってきた
  のが由来

  中国では、「占風鐸(せんふうたく)」
  という占いがあり、その音の鳴り方・風向き
  によって占っていたそうです

  仏教文化とともに青銅製の風鐸が日本にも
  やってきて、魔除け・邪気払いとしてお寺の
  軒先に吊るされるようになりました

  時代の流れとともに、ガラスや竹の風鈴が
  生まれました

  風鈴の音が聞こえると涼しく感じますよね
  風鈴が鳴るということは風が吹いていると
  思う日本人は体感温度が2度下がるそうです
  今年の暑さでは風鈴も弱音を吐いている
  かもしれませんね( ´∀` )


            (記:石川)
  



★本メールマガジンの解除はこちらから
 https://a.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=4166roro4122


■ 諸江経営労務事務所
■■ 〒197-0023 東京都福生市志茂108-2
■■◆ TEL:042-553-4166 FAX:042-553-4122
■■■■ MAIL:moroemlc@sea.plala.or.jp
■■■■ HP:http://www.moroemlc.jp