バックナンバー

  • 2024/04/01 (Mon) 08:03
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年4月号
  • 2024/03/01 (Fri) 16:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年3月号
  • 2024/02/03 (Sat) 12:29
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年2月号
  • 2024/01/15 (Mon) 17:53
    『人財』戦略!!メールマガジン 2024年1月号
  • 2023/12/05 (Tue) 10:19
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年12月号
  • 2023/11/09 (Thu) 10:18
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年11月号
  • 2023/10/01 (Sun) 09:32
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年10月号
  • 2023/09/03 (Sun) 16:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年9月号
  • 2023/08/14 (Mon) 16:43
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年8月号
  • 2023/07/09 (Sun) 17:17
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年7月号
  • 2023/06/01 (Thu) 10:04
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年6月号
  • 2023/05/03 (Wed) 10:13
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年5月号
  • 2023/04/01 (Sat) 14:32
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年4月号
  • 2023/03/02 (Thu) 16:50
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年3月号
  • 2023/02/24 (Fri) 16:54
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年2月号
  • 2023/01/22 (Sun) 13:43
    『人財』戦略!!メールマガジン 2023年1月号
  • 2021/02/01 (Mon) 06:21
    『人財』戦略!!メールマガジン 2021年2月号
  • 2021/01/04 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2021年1月号
  • 2020/12/05 (Sat) 16:12
    『人財』 戦略!! メールマガジン 12月号
  • 2020/10/01 (Thu) 06:00
    『人財』戦略!!メールマガジン10月号
  • 2020/08/31 (Mon) 15:12
    『人財』戦略!!メールマガジン9月号
  • 2020/08/03 (Mon) 06:00
    『人材』戦略!!メールマガジン8月号
  • 2020/07/01 (Wed) 05:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2020/06/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2020/03/30 (Mon) 13:45
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2020/03/01 (Sun) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2020/02/03 (Mon) 14:25
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2020/01/07 (Tue) 11:48
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2019/12/01 (Sun) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2019/11/01 (Fri) 09:20
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年11月号
  • 2019/10/01 (Tue) 09:45
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年10月号
  • 2019/09/02 (Mon) 10:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年9月号
  • 2019/08/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年8月号
  • 2019/07/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2019年7月号
  • 2019/06/01 (Sat) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2019/05/01 (Wed) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2019/04/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2019/03/01 (Fri) 10:45
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2019/02/01 (Fri) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2019/01/02 (Wed) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2018/12/01 (Sat) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2018/11/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2018/10/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2018/09/03 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2018/08/01 (Wed) 09:20
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2018/07/02 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2018/06/01 (Fri) 14:52
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2018/05/01 (Tue) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2018/04/02 (Mon) 09:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2018/03/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2018/02/01 (Thu) 10:20
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2018/01/01 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2017/12/01 (Fri) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2017/11/02 (Thu) 15:02
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2017/10/02 (Mon) 13:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2017/09/01 (Fri) 10:10
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2017/08/01 (Tue) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2017/07/03 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2017/06/01 (Thu) 11:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2017/05/01 (Mon) 09:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2017/04/03 (Mon) 12:10
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2017/03/01 (Wed) 09:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2017/02/01 (Wed) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2017/01/01 (Sun) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2016/12/01 (Thu) 14:02
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2016/11/01 (Tue) 14:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2016/10/01 (Sat) 09:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2016/09/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2016/08/01 (Mon) 09:25
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2016/07/01 (Fri) 09:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2016/06/01 (Wed) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2016/05/01 (Sun) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2016/04/01 (Fri) 09:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2016/03/01 (Tue) 13:35
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2016/02/01 (Mon) 09:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2016/01/01 (Fri) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2015/12/02 (Wed) 10:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2015/11/04 (Wed) 11:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2015/10/02 (Fri) 09:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2015/09/01 (Tue) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2015/08/03 (Mon) 09:05
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2015/07/01 (Wed) 13:15
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号
  • 2015/06/01 (Mon) 10:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 6月号
  • 2015/05/01 (Fri) 10:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 5月号
  • 2015/04/01 (Wed) 09:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 4月号
  • 2015/03/02 (Mon) 09:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 3月号
  • 2015/02/02 (Mon) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 2月号
  • 2015/01/01 (Thu) 09:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 1月号
  • 2014/12/01 (Mon) 09:40
    『人財』戦略!!メールマガジン 12月号
  • 2014/11/04 (Tue) 09:30
    『人財』戦略!!メールマガジン 11月号
  • 2014/10/01 (Wed) 09:45
    『人財』戦略!!メールマガジン 10月号
  • 2014/09/01 (Mon) 09:20
    『人財』戦略!!メールマガジン 9月号
  • 2014/08/01 (Fri) 11:00
    『人財』戦略!!メールマガジン 8月号
  • 2014/07/01 (Tue) 14:10
    『人財』戦略!!メールマガジン 7月号

『人財』戦略!!メールマガジン 4月号

2020/03/30 (Mon) 13:45
諸江経営労務事務所 『人財』戦略!!メールマガジン
人事・労務などお役立ち情報満載



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

       『人財』戦略!!メールマガジン 2020年4月号

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


  こちらのメールマガジンは、セミナー等で名刺交換させて頂いた方、

         就業規則無料診断等のお問い合わせを

          頂いた方へお送りしております。


     新型コロナウィルス感染症の影響を踏まえ、雇用調整助成金の
    特例が追加実施されます。
    雇用調整助成金とは、経済上の理由により事業活動の縮小を余儀
    なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又
    は出向を行い、労働者の雇用の維持を図った場合に、休業手当、
    賃金等の一部を助成するものです。
          



  *・。*・。*。*・。*
   労務アラカルト
   *・。*・。*・。*。*

╋╋・‥…日常のなぜ?どうして?にお答えします …‥・╋╋


 Q. 副業禁止の範囲について教えてください。(その2)  


A. 副業の具体例として、最近ではメルカリなど、誰でも簡単に
   転売を行うことができるようになりました。転売活動が本業に
   影響を及ぼすことは通常考えにくいので、これを副業として禁
   止される可能性は低いと考えられます。
    ハンドメイド雑貨作りを趣味として行っている方も多いと思
   います。これが本業を終えた時刻に適切な範囲で行われるよう
   であれば、特段副業禁止規定に抵触する恐れはないでしょう。
   しかし、製作時間が長くなったり、販促活動が忙しくなるなど
   して本業に支障がきたすようになれば、副業禁止規定に抵触し
   てしまう可能性があります。

    就業規則に掲載された副業禁止事項であっても、副業が認め
   られない場合については、厚生労働省が新しく出した「副業・
   兼業の促進に関するガイドライン」によって整理されています。
   そして副業禁止が認められるケースとして3つのポイントが明
   示されています。

   (1)本業務への影響
      1つ目のポイントは「本業務への影響」があるかどうか
      です。本業のない余暇の時間内で、副業に従事する時間
      が長時間に及んだりしないかどうか、本業までに最低限
      の休息時間が取れるかなどがポイントです。
      体力的にものに従事することで充分に休息や睡眠が取る
      ことができず、疲れが残った状態で本業に従事すれば本
      業がおろそかになります。本業への影響が出る恐れのあ
      る場合、就業規則上の副業禁止事項やそれに倣った解雇
      などの懲戒は有効と認められることになります。

   (2)本業務との競合
      副業として従事する先が、同業他社など競合する立場に
      あり、本業との競合となれば直接仕事が奪われるほか、
      本業における機密事項やその他本業を毀損する知見が流
      用される恐れがある場合も考えられます。この場合もま
      た、就業規則上の副業禁止事項と、それによってくださ
      れる懲戒も有効と認められることになります。

   (3)本業務への信用・ブランド毀損
      従事する副業が公序良俗に反していたり、また本業との
      兼ね合いにおいてイメージ的に疑念を持たざるを得ない
      ものである場合など、本業が持つ信用やブランドが毀損
      される恐れがあるとして、副業禁止事項とそれによる解
      雇などの懲戒も有効とされることがあります。


 

 ★:*:☆‥…
    attention
  ・‥…━━☆・‥…☆

           ☆☆☆ 2020年4月から廃止 ☆☆☆  
                    
   * … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *

   2016年に雇用保険法が改正され、2017年1月1日より、それまで雇用
   保険の適用除外となっていた65歳以上の従業員も、雇用保険の適用対
   象となりました(雇用保険の適用拡大)。
   そして、2020年4月1日からは、雇用保険料の免除に関して変更が行
   われます。

   1 雇用保険料の計算方法
    雇用保険料は、原則として会社と雇用保険の被保険者となっている
    従業員が、雇用保険料を負担することになっています。
    そのため、従業員負担分は、従業員に給与を支給する際に業種ごと
    に定められた料率(従業員負担分)を、支給する給与に乗じて算出
    し、給与から控除することで、会社が従業員から徴収しています。
    ただし、現在、保険年度の初日(4月1日)において満64歳以上の
    従業員(以下、「64歳以上の従業員」という)は、原則として、
    会社負担分および従業員負担分ともに雇用保険料が免除される仕組
    みとなっています。

   2 雇用保険料の免除の仕組みの廃止
    2016年に行われた雇用保険法の改正では、雇用保険の適用拡大の
    ほかに、1の雇用保険料の免除の仕組みを廃止することが決定され、
    2020年4月1日からは雇用保険の被保険者となっている全従業員から
    雇用保険の徴収が必要となります。
    雇用保険料の算出方法は、64歳以上の従業員であっても他の従業員
    と変わりありません。


   4月の給与計算を行う際には、現在免除となっている従業員から、雇用
   保険料が控除されるように設定を確認するとともに、併せて65歳以上
   の従業員について、被保険者資格の取得の手続が漏れていないかを
   確認し、漏れている場合は手続を行いましょう。
   
     * 上記の情報は、3月号に掲載したものを再度掲載致しました。
 

☆★☆*…*
   commodity(商品)  
*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*


         キャリアアップ助成金のご提案!!
  
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、いわゆる非正規雇
用の労働者(正社員待遇を受けていない無期雇用労働者を含む。)の企業
内でのキャリアアップ等を促進するため、これらの取組を実施した事業主
に対して助成する制度です。

従業員の意欲、能力の向上や事業の生産性を高めるなど、優秀な人材を確
保するために助成金制度をご活用ください。

 
キャリアアップ助成金には8つのコースがあります。

1.正社員化コース
2.人材育成コース
3.賃金規程等改定コース
4.健康診断制度コース
5.賃金規程等共通化コース
6.諸手当制度共通化コース
7.選択的適用拡大導入時処遇改善コース
8.短時間労働者労働時間延長コース
 
「正社員化コース」について、
有期契約労働者の正規雇用等への転換、または派遣労働者の直接雇用化を
行う事業主に対して助成するものであり、有期契約労働者等の、より安定
度の高い雇用形態への転換を通じたキャリアアップを目的としています。
雇用されていた通算雇用期間が6か月以上の「有期契約労働者」「無期雇
用労働者」「派遣労働者」等の非正規雇用者が対象です。

平成29年4月1日より生産性の向上が認められる場合の額が新たに
設けられました。

受給額
有期労働から正規雇用への転換等 1人当たり 57万円(72万円)
有期労働から無期雇用への転換等 1人当たり 28.5万円(36万円)
無期労働から正規雇用への転換等 1人当たり 28.5万円(36万円)
  ※( )内は生産性の向上が認められる場合。

キャリアアップ助成金、受給までの流れ
キャリアアップ計画の作成・提出 ⇒ 転換 ⇒ 支給申請
(転換をする1か月前までに)     (転換後6か月後から2か月)

事前に計画の提出や就業規則の見直しが必要です。
 
計画の記載方法、就業規則の作成・提出、
 キャリアアップ助成金の支給申請手続等
   諸江経営労務事務所にご相談ください。

 


*・。*・。*・。*・。
  品薄デマに慌てて殺到 
:*~*:,_,:*~*:*~*:,_,

 
  新型コロナウィルスの感染拡大で、突然巻き起
  こったトイレットペーパーやティッシュの不足
  問題。今回の品薄問題には3つの要因があるよ
  うです。
  (1)無駄を嫌う単身世帯の増加
     普段買いだめをしない単身世帯や夫婦の
     み世帯が品不足から慌てて店に走ったこ
     と
  (2)コンビニが冷蔵庫がわり
     近くのコンビニやドラッグストアは物置
     や代わり。日用品を買い置きする行動が
     減ってしまった。
  (3)精緻な受給管理
     最近は過度な価格競争を防ぐため、利益
     薄いしかもかさばる紙製品を、倉庫を借
     りてまで在庫しない。メーカー、卸、小
     売り、消費者はほどよい需給関係で成り
     立っており、わずかでも駆け込み需要が
     起きると在庫バランスが崩れる。

  品薄デマに始まった問題ですが、現在の消費構
  造が起こしたことが原因のようです。

                  
   



★本メールマガジンの解除はこちらから
 https://a.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=4166roro4122


■ 諸江経営労務事務所
■■ 〒197-0023 東京都福生市志茂108-2
■■◆ TEL:042-553-4166 FAX:042-553-4122
■■■■ MAIL:moroemlc@sea.plala.or.jp
■■■■ HP:http://www.moroemlc.jp