【岩波書店】 自然科学書案内/2018年7月号
2018/07/02 (Mon) 17:00
■■--------------------------------------------------------
■■ 岩波書店 自然科学書案内/2018年7月号
■■ vol.#0091
■■--------------------------------------------------------
6月18日に発生した大阪北部地震は大都市で起きた直下型地震であり,
大きな被害をもたらしました.1995年の阪神・淡路大震災以降,日
本列島の各所で地震が頻発していますが,鎌田浩毅さんが著書『日
本の地下で何が起きているのか』( http://iwnm.jp/029666 )で警
鐘を鳴らす「西日本大震災」の現実味をあらためて感じさせる出来
事でした.そして,月刊誌『科学』( http://iwnm.jp/kagaku )7
月号の特集は「つづく噴火・今後の備え」.噴火予測は困難,観測
体制ははなはだ不十分で,防災上の課題が山積している現状がよく
わかります.地震と火山の国日本に暮らすことが恐ろしくもなりま
すが,目を背けることなく国に対策を求めていくほかないのだろう
と思います.(H)
------------------------------------------------------------
▼本号の目次
月間売り上げランキング/新刊情報/電子書籍/岩波オンデマンド
ブックス/重版・復刊情報/いま読みたい一冊/特集「言語学」
※表示した価格はすべて本体価格です.定価はこの価格に消費税が
加算されます.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆月間売り上げランキング◆◇(集計期間:5/14~6/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽一般書
1. 無限(イアン・スチュアート/川辺治之 訳)
http://iwnm.jp/029673
2. 江戸の骨は語る――甦った宣教師シドッチのDNA(篠田謙一 著)
http://iwnm.jp/022302
3. 学ぶ脳――ぼんやりにこそ意味がある(虫明 元 著)
http://iwnm.jp/029672
4. 生命の起源はどこまでわかったか――深海と宇宙から迫る(高井 研 編)
http://iwnm.jp/006284
5. ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密(広瀬友紀 著)
http://iwnm.jp/029659
▽専門書
1. データ解析のための統計モデリング入門〈確率と情報の科学〉
(久保拓弥 著)
http://iwnm.jp/006973
2. 解析的整数論 I(カール・ジーゲル/片山孝次 訳)
http://iwnm.jp/006329
3. 解析的整数論 II(カール・ジーゲル/片山孝次 訳)
http://iwnm.jp/006330
4. ベイズモデリングの世界(伊庭幸人 編)
http://iwnm.jp/024798
5. 数学者的思考トレーニング 複素解析編(上野健爾)
http://iwnm.jp/006331
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆新刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然科学書編集部だより( http://iwnm.jp/science )にて,更に
詳しい情報をご覧いただけます.
------------------------------------------------------------
■数学者的思考トレーニング 複素解析編
上野健爾 著
6/8刊,2700円
複素数の基本性質から複素関数の微積分,応用としての楕円関数や
テータ関数までを扱う.大学入試問題など具体的問題を解きながら,
数学的に考えることの醍醐味が得られる.
http://iwnm.jp/006331
------------------------------------------------------------
■多変数複素解析 増補版
大沢健夫 著
6/12刊,4000円
1変数の複素関数に関する基礎理論を多変数の土壌に移植した岡潔
の仕事を中心に紹介.近年の成果として,多変数複素関数論が幾何
学,数論・代数学,1変数関数論などと関わるL2拡張定理の応用と
精密化を増補.
http://iwnm.jp/006332
------------------------------------------------------------
■分かちあう心の進化 【岩波科学ライブラリー】
松沢哲郎 著
6/14刊,1800円
人の心の何が特別で,どんな道すじで,今あるような人の心が生ま
れたのか.チンパンジーやボノボ,他の霊長類,哺乳類との比較か
ら見えてきた,言語や芸術の本質,暴力の起源,愛とは.
http://iwnm.jp/029674
------------------------------------------------------------
■賢い患者【岩波新書】
山口育子 著
6/20刊,820円
医療者や病院,病気との向き合い方とは.6万件近くの患者・家族
からの電話相談,長年続けている医療機関を患者の目線で見直す活
動などをもとに,よりよい医療を受けるためのヒントを探っていく.
http://iwnm.jp/431725
------------------------------------------------------------
■数学を嫌いにならないで 基本のおさらい篇【岩波ジュニア新書】
ダニカ・マッケラー 著/菅野仁子 訳
6/20刊,900円
数学は嫌いですか? でも数学が得意になれば人生はもっと豊かに
なります! 数学ぎらいを克服し数学の学位を取り,そして女優と
して活躍している著者がみんなに教える数学勉強法.まずは基本を
復習します.
http://iwnm.jp/500876
------------------------------------------------------------
■数学を嫌いにならないで 文章題にいどむ篇【岩波ジュニア新書】
ダニカ・マッケラー 著/菅野仁子 訳
6/20刊,900円
数学が苦手な人がつまずきがちな割合や比の問題,方程式をこの本
で全部きれいに片付けてしまいましょう.コツさえつかめば大丈夫!
先輩たちの体験談から効果的な勉強法のヒントを見つけて数学が得
意科目に!
http://iwnm.jp/500877
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆電子書籍◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩波科学ライブラリー」電子書籍版を定期配信中です.6月の書
目は,『ウイルスと人間』.
------------------------------------------------------------
■ウイルスと人間
【岩波科学ライブラリー】
山内一也 著
1200円
人間の生活パターンの変化に伴い,SARS,鳥インフルエンザなど新
種のウイルスが脅威になってきている.新たなウイルスの脅威にど
う対処し共存していくのかを第一人者が語る.
http://iwnm.jp/007444
------------------------------------------------------------
※「岩波科学ライブラリー」電子書籍版の書目一覧はこちらをご覧
ください.
http://ow.ly/92F2309nKiZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆岩波オンデマンドブックス◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岩波書店ではオンデマンド(ご注文を受けて製作)による復刊に
取り組んでいます.内容についてはオリジナル本と変わりませんが,
装丁や外見が異なります.またご注文後に製作いたしますので,お
届けまでに2~4週間ほど要することをご了承ください.
「岩波オンデマンドブックス」(自然科学系)の書目一覧はこち
らをご覧ください.
http://ow.ly/A0c1308yn37
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆重版・復刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブラウン運動
飛田武幸 著
5200円
http://iwnm.jp/005916
◆偏微分方程式論
溝畑 茂 著
5700円
http://iwnm.jp/005971
◆位相幾何学
服部晶夫 著
6600円
http://iwnm.jp/007808
◆関数解析
藤田 宏,黒田成俊,伊藤清三 著
6300円
http://iwnm.jp/007810
◆体とガロア理論
藤崎源二郎 著
6400円
http://iwnm.jp/007813
◆多様体 増補版
服部晶夫 著
3200円
http://iwnm.jp/021326
◆積分方程式論
吉田耕作 著
3700円
http://iwnm.jp/021283
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆いま読みたい一冊◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大きいことはいいことだ!」
■『巨大数』(岩波科学ライブラリー)
鈴木真治 著
http://iwnm.jp/029653
小学校の算数では「大きな数」というのを習います.小学生が理
解しなくてはならないのは「兆」までですが,教科書には余談とし
てさらに大きな数として「京」「垓」…「恒河沙」「阿僧祇」「那
由他」「不可思議」「無量大数」までを紹介しているそうです.
でも無量大数ってどんな数でしょうか? 数字で書くと無量大数
は10の68乗,つまり1のあとに0を68個並べた数ということになりま
すが,こんな数にどこかで出くわすことはあるのでしょうか?
ギリシャのアルキメデスは著書『砂の計算者』で宇宙空間を埋め
尽くす砂粒の数を試算しているのですが,アルキメデスによるとそ
の数は10の63乗,日本語で書くと千那由他となり,つまり無量大数
の方がはるかに大きいのです! ちなみに恒河沙はガンジス川の砂
粒の数に由来するといいますから,スケールは違いますが洋の東西
で似た発想から「巨大数」を考えだしたのは興味深く思います.
では無量大数が巨大数のチャンピオンでしょうか? いえいえ,
仏教のお経には不可説不可説転:
10の37218383881977644441306597687849648128乗
なる,とんでもない,いや大変ありがたい数が登場するのです.
『巨大数』はこれまで人類が考え出したこのような巨大数をたく
さん紹介する本です.さすが現代の宇宙論は仏典の不可説不可説転
を超えてしまいました.物理学者ドン・ペイジの考えた「宇宙が永
劫回帰するのにかかる時間」はどのくらいかというと……どうぞ本
書をご覧ください.本家の数学も負けてはいません.ゲーデル数や
スキューズ数など重要な巨大数が登場します.また,ガウス,ニー
チェ,クヌースなど巨大数と関わった科学者や哲学者たちのエピソー
ド「巨大数人物伝」も盛りだくさんです.
自分のお財布の中を見ると10の4乗のお札があることはあまりあ
りませんが,そんな悲しみをひととき忘れさせてくれる壮大な数の
物語です.ぜひお楽しみください.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆特集「生きもの」◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏を前に,生きものたちとの出会いも増える季節.かたつむりを
こどもと飼っていたのは,もうずいぶん前のこと,今は悲しいかな,
キッチンでのGとの遭遇!をおそれる日々.そんな中でも少しでも
癒されたいと,身近な伴侶動物からちょっと珍しい生きものまで,
〈生きもの〉にまつわる話やエッセイの本を集めました.
▼単行本
苔三昧――モコモコ・うるうる・寺めぐり(大石善隆)
http://iwnm.jp/006314
森を食べる植物――腐生植物の知られざる世界(塚谷裕一)
http://iwnm.jp/006059
光るキノコと夜の森(大場裕一 解説/西野嘉憲 写真)
http://iwnm.jp/005883
切っても切ってもプラナリア 新装版(阿形清和 文/土橋とし子 絵)
http://iwnm.jp/005245
▼岩波科学ライブラリー
昆虫の交尾は,味わい深い….(上村佳孝)
http://iwnm.jp/029664
歌うカタツムリ――進化とらせんの物語(千葉 聡)
http://iwnm.jp/029662
深読み!絵本『せいめいのれきし』(真鍋 真)
http://iwnm.jp/029660
ゾンビ・パラサイト――ホストを操る寄生生物たち(小澤祥司)
http://iwnm.jp/029656
クモの糸でバイオリン(大崎茂芳)
http://iwnm.jp/029654
なぜ蚊は人を襲うのか(嘉糠洋陸)
http://iwnm.jp/029651
恐竜はホタルを見たか――発光生物が照らす進化の謎(大場裕一)
http://iwnm.jp/029649
菌世界紀行――誰も知らないきのこを追って(星野 保)
http://iwnm.jp/029645
うれし,たのし,ウミウシ.(中嶋康裕)
http://iwnm.jp/029640
ハトはなぜ首を振って歩くのか(藤田祐樹)
http://iwnm.jp/029637
〈生きもの〉パンダ――ネコをかぶった珍獣(倉持 浩)
http://iwnm.jp/029630
ジュゴンの上手なつかまえ方――海の歌姫を追いかけて(市川光太郎)
http://iwnm.jp/029629
サボり上手な動物たち――海の中から新発見!(佐藤克文,森阪匡通)
http://iwnm.jp/029601
ナメクジの言い分(足立則夫)
http://iwnm.jp/029598
〈生きもの〉ヒドラ――怪物?植物?動物!(山下桂司)
http://iwnm.jp/029581
〈生きもの〉フジツボ 魅惑の足まねき(倉谷うらら)
http://iwnm.jp/007499
〈生きもの〉ハダカデバネズミ――女王・兵隊・ふとん係(吉田重人,岡ノ谷一夫)
http://iwnm.jp/007491
クマムシ?!――小さな怪物(鈴木 忠)
http://iwnm.jp/007462
サバからマグロが産まれる!?(吉崎悟朗)
http://iwnm.jp/029631 (電子版のみ)
犬のココロをよむ――伴侶動物学からわかること(菊水健史,永澤美保)
http://iwnm.jp/029599 (電子版のみ)
▼岩波ジュニア新書
マンボウのひみつ(澤井悦郎)
http://iwnm.jp/500859
クマゼミから温暖化を考える(沼田英治)
http://iwnm.jp/500833
▼岩波新書
霊長類 消えゆく森の番人(井田徹治)
http://iwnm.jp/431662
------------------------------------------------------------
※次回の発行は8月1日の予定です.
============================================================
登録情報の編集・解除は,こちらからお願いいたします.
http://iwnm.jp/MM
------------------------------------------------------------
□岩波書店 自然科学書案内
〒101-8002 東京都千代田区一ツ橋2-5-5
E-Mail: voice@iwanami.co.jp
Web: http://iwnm.jp/science
Twitter: https://twitter.com/IwanamiNatura
◆書籍のご注文はお近くの書店か小社営業部宛てにお願いいたします.
岩波書店営業部読者係(TEL:03-5210-4111,FAX:03-3263-6999)
============================================================
■■ 岩波書店 自然科学書案内/2018年7月号
■■ vol.#0091
■■--------------------------------------------------------
6月18日に発生した大阪北部地震は大都市で起きた直下型地震であり,
大きな被害をもたらしました.1995年の阪神・淡路大震災以降,日
本列島の各所で地震が頻発していますが,鎌田浩毅さんが著書『日
本の地下で何が起きているのか』( http://iwnm.jp/029666 )で警
鐘を鳴らす「西日本大震災」の現実味をあらためて感じさせる出来
事でした.そして,月刊誌『科学』( http://iwnm.jp/kagaku )7
月号の特集は「つづく噴火・今後の備え」.噴火予測は困難,観測
体制ははなはだ不十分で,防災上の課題が山積している現状がよく
わかります.地震と火山の国日本に暮らすことが恐ろしくもなりま
すが,目を背けることなく国に対策を求めていくほかないのだろう
と思います.(H)
------------------------------------------------------------
▼本号の目次
月間売り上げランキング/新刊情報/電子書籍/岩波オンデマンド
ブックス/重版・復刊情報/いま読みたい一冊/特集「言語学」
※表示した価格はすべて本体価格です.定価はこの価格に消費税が
加算されます.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆月間売り上げランキング◆◇(集計期間:5/14~6/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽一般書
1. 無限(イアン・スチュアート/川辺治之 訳)
http://iwnm.jp/029673
2. 江戸の骨は語る――甦った宣教師シドッチのDNA(篠田謙一 著)
http://iwnm.jp/022302
3. 学ぶ脳――ぼんやりにこそ意味がある(虫明 元 著)
http://iwnm.jp/029672
4. 生命の起源はどこまでわかったか――深海と宇宙から迫る(高井 研 編)
http://iwnm.jp/006284
5. ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密(広瀬友紀 著)
http://iwnm.jp/029659
▽専門書
1. データ解析のための統計モデリング入門〈確率と情報の科学〉
(久保拓弥 著)
http://iwnm.jp/006973
2. 解析的整数論 I(カール・ジーゲル/片山孝次 訳)
http://iwnm.jp/006329
3. 解析的整数論 II(カール・ジーゲル/片山孝次 訳)
http://iwnm.jp/006330
4. ベイズモデリングの世界(伊庭幸人 編)
http://iwnm.jp/024798
5. 数学者的思考トレーニング 複素解析編(上野健爾)
http://iwnm.jp/006331
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆新刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然科学書編集部だより( http://iwnm.jp/science )にて,更に
詳しい情報をご覧いただけます.
------------------------------------------------------------
■数学者的思考トレーニング 複素解析編
上野健爾 著
6/8刊,2700円
複素数の基本性質から複素関数の微積分,応用としての楕円関数や
テータ関数までを扱う.大学入試問題など具体的問題を解きながら,
数学的に考えることの醍醐味が得られる.
http://iwnm.jp/006331
------------------------------------------------------------
■多変数複素解析 増補版
大沢健夫 著
6/12刊,4000円
1変数の複素関数に関する基礎理論を多変数の土壌に移植した岡潔
の仕事を中心に紹介.近年の成果として,多変数複素関数論が幾何
学,数論・代数学,1変数関数論などと関わるL2拡張定理の応用と
精密化を増補.
http://iwnm.jp/006332
------------------------------------------------------------
■分かちあう心の進化 【岩波科学ライブラリー】
松沢哲郎 著
6/14刊,1800円
人の心の何が特別で,どんな道すじで,今あるような人の心が生ま
れたのか.チンパンジーやボノボ,他の霊長類,哺乳類との比較か
ら見えてきた,言語や芸術の本質,暴力の起源,愛とは.
http://iwnm.jp/029674
------------------------------------------------------------
■賢い患者【岩波新書】
山口育子 著
6/20刊,820円
医療者や病院,病気との向き合い方とは.6万件近くの患者・家族
からの電話相談,長年続けている医療機関を患者の目線で見直す活
動などをもとに,よりよい医療を受けるためのヒントを探っていく.
http://iwnm.jp/431725
------------------------------------------------------------
■数学を嫌いにならないで 基本のおさらい篇【岩波ジュニア新書】
ダニカ・マッケラー 著/菅野仁子 訳
6/20刊,900円
数学は嫌いですか? でも数学が得意になれば人生はもっと豊かに
なります! 数学ぎらいを克服し数学の学位を取り,そして女優と
して活躍している著者がみんなに教える数学勉強法.まずは基本を
復習します.
http://iwnm.jp/500876
------------------------------------------------------------
■数学を嫌いにならないで 文章題にいどむ篇【岩波ジュニア新書】
ダニカ・マッケラー 著/菅野仁子 訳
6/20刊,900円
数学が苦手な人がつまずきがちな割合や比の問題,方程式をこの本
で全部きれいに片付けてしまいましょう.コツさえつかめば大丈夫!
先輩たちの体験談から効果的な勉強法のヒントを見つけて数学が得
意科目に!
http://iwnm.jp/500877
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆電子書籍◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩波科学ライブラリー」電子書籍版を定期配信中です.6月の書
目は,『ウイルスと人間』.
------------------------------------------------------------
■ウイルスと人間
【岩波科学ライブラリー】
山内一也 著
1200円
人間の生活パターンの変化に伴い,SARS,鳥インフルエンザなど新
種のウイルスが脅威になってきている.新たなウイルスの脅威にど
う対処し共存していくのかを第一人者が語る.
http://iwnm.jp/007444
------------------------------------------------------------
※「岩波科学ライブラリー」電子書籍版の書目一覧はこちらをご覧
ください.
http://ow.ly/92F2309nKiZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆岩波オンデマンドブックス◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岩波書店ではオンデマンド(ご注文を受けて製作)による復刊に
取り組んでいます.内容についてはオリジナル本と変わりませんが,
装丁や外見が異なります.またご注文後に製作いたしますので,お
届けまでに2~4週間ほど要することをご了承ください.
「岩波オンデマンドブックス」(自然科学系)の書目一覧はこち
らをご覧ください.
http://ow.ly/A0c1308yn37
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆重版・復刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブラウン運動
飛田武幸 著
5200円
http://iwnm.jp/005916
◆偏微分方程式論
溝畑 茂 著
5700円
http://iwnm.jp/005971
◆位相幾何学
服部晶夫 著
6600円
http://iwnm.jp/007808
◆関数解析
藤田 宏,黒田成俊,伊藤清三 著
6300円
http://iwnm.jp/007810
◆体とガロア理論
藤崎源二郎 著
6400円
http://iwnm.jp/007813
◆多様体 増補版
服部晶夫 著
3200円
http://iwnm.jp/021326
◆積分方程式論
吉田耕作 著
3700円
http://iwnm.jp/021283
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆いま読みたい一冊◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大きいことはいいことだ!」
■『巨大数』(岩波科学ライブラリー)
鈴木真治 著
http://iwnm.jp/029653
小学校の算数では「大きな数」というのを習います.小学生が理
解しなくてはならないのは「兆」までですが,教科書には余談とし
てさらに大きな数として「京」「垓」…「恒河沙」「阿僧祇」「那
由他」「不可思議」「無量大数」までを紹介しているそうです.
でも無量大数ってどんな数でしょうか? 数字で書くと無量大数
は10の68乗,つまり1のあとに0を68個並べた数ということになりま
すが,こんな数にどこかで出くわすことはあるのでしょうか?
ギリシャのアルキメデスは著書『砂の計算者』で宇宙空間を埋め
尽くす砂粒の数を試算しているのですが,アルキメデスによるとそ
の数は10の63乗,日本語で書くと千那由他となり,つまり無量大数
の方がはるかに大きいのです! ちなみに恒河沙はガンジス川の砂
粒の数に由来するといいますから,スケールは違いますが洋の東西
で似た発想から「巨大数」を考えだしたのは興味深く思います.
では無量大数が巨大数のチャンピオンでしょうか? いえいえ,
仏教のお経には不可説不可説転:
10の37218383881977644441306597687849648128乗
なる,とんでもない,いや大変ありがたい数が登場するのです.
『巨大数』はこれまで人類が考え出したこのような巨大数をたく
さん紹介する本です.さすが現代の宇宙論は仏典の不可説不可説転
を超えてしまいました.物理学者ドン・ペイジの考えた「宇宙が永
劫回帰するのにかかる時間」はどのくらいかというと……どうぞ本
書をご覧ください.本家の数学も負けてはいません.ゲーデル数や
スキューズ数など重要な巨大数が登場します.また,ガウス,ニー
チェ,クヌースなど巨大数と関わった科学者や哲学者たちのエピソー
ド「巨大数人物伝」も盛りだくさんです.
自分のお財布の中を見ると10の4乗のお札があることはあまりあ
りませんが,そんな悲しみをひととき忘れさせてくれる壮大な数の
物語です.ぜひお楽しみください.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆特集「生きもの」◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏を前に,生きものたちとの出会いも増える季節.かたつむりを
こどもと飼っていたのは,もうずいぶん前のこと,今は悲しいかな,
キッチンでのGとの遭遇!をおそれる日々.そんな中でも少しでも
癒されたいと,身近な伴侶動物からちょっと珍しい生きものまで,
〈生きもの〉にまつわる話やエッセイの本を集めました.
▼単行本
苔三昧――モコモコ・うるうる・寺めぐり(大石善隆)
http://iwnm.jp/006314
森を食べる植物――腐生植物の知られざる世界(塚谷裕一)
http://iwnm.jp/006059
光るキノコと夜の森(大場裕一 解説/西野嘉憲 写真)
http://iwnm.jp/005883
切っても切ってもプラナリア 新装版(阿形清和 文/土橋とし子 絵)
http://iwnm.jp/005245
▼岩波科学ライブラリー
昆虫の交尾は,味わい深い….(上村佳孝)
http://iwnm.jp/029664
歌うカタツムリ――進化とらせんの物語(千葉 聡)
http://iwnm.jp/029662
深読み!絵本『せいめいのれきし』(真鍋 真)
http://iwnm.jp/029660
ゾンビ・パラサイト――ホストを操る寄生生物たち(小澤祥司)
http://iwnm.jp/029656
クモの糸でバイオリン(大崎茂芳)
http://iwnm.jp/029654
なぜ蚊は人を襲うのか(嘉糠洋陸)
http://iwnm.jp/029651
恐竜はホタルを見たか――発光生物が照らす進化の謎(大場裕一)
http://iwnm.jp/029649
菌世界紀行――誰も知らないきのこを追って(星野 保)
http://iwnm.jp/029645
うれし,たのし,ウミウシ.(中嶋康裕)
http://iwnm.jp/029640
ハトはなぜ首を振って歩くのか(藤田祐樹)
http://iwnm.jp/029637
〈生きもの〉パンダ――ネコをかぶった珍獣(倉持 浩)
http://iwnm.jp/029630
ジュゴンの上手なつかまえ方――海の歌姫を追いかけて(市川光太郎)
http://iwnm.jp/029629
サボり上手な動物たち――海の中から新発見!(佐藤克文,森阪匡通)
http://iwnm.jp/029601
ナメクジの言い分(足立則夫)
http://iwnm.jp/029598
〈生きもの〉ヒドラ――怪物?植物?動物!(山下桂司)
http://iwnm.jp/029581
〈生きもの〉フジツボ 魅惑の足まねき(倉谷うらら)
http://iwnm.jp/007499
〈生きもの〉ハダカデバネズミ――女王・兵隊・ふとん係(吉田重人,岡ノ谷一夫)
http://iwnm.jp/007491
クマムシ?!――小さな怪物(鈴木 忠)
http://iwnm.jp/007462
サバからマグロが産まれる!?(吉崎悟朗)
http://iwnm.jp/029631 (電子版のみ)
犬のココロをよむ――伴侶動物学からわかること(菊水健史,永澤美保)
http://iwnm.jp/029599 (電子版のみ)
▼岩波ジュニア新書
マンボウのひみつ(澤井悦郎)
http://iwnm.jp/500859
クマゼミから温暖化を考える(沼田英治)
http://iwnm.jp/500833
▼岩波新書
霊長類 消えゆく森の番人(井田徹治)
http://iwnm.jp/431662
------------------------------------------------------------
※次回の発行は8月1日の予定です.
============================================================
登録情報の編集・解除は,こちらからお願いいたします.
http://iwnm.jp/MM
------------------------------------------------------------
□岩波書店 自然科学書案内
〒101-8002 東京都千代田区一ツ橋2-5-5
E-Mail: voice@iwanami.co.jp
Web: http://iwnm.jp/science
Twitter: https://twitter.com/IwanamiNatura
◆書籍のご注文はお近くの書店か小社営業部宛てにお願いいたします.
岩波書店営業部読者係(TEL:03-5210-4111,FAX:03-3263-6999)
============================================================