【岩波書店】自然科学書案内/2019年3月号
2019/03/01 (Fri) 15:01
■■--------------------------------------------------------
■■ 岩波書店 自然科学書案内/2019年3月号
■■ vol.#0099
■■--------------------------------------------------------
柳楽未来さんの『手で見るいのち』という本を読みました.筑波
大学附属視覚特別支援学校で40年間つづいている生物の授業のルポ
です.
そこでは全盲の中学生が半年かけて様々な動物の骨を触る授業を
受けます.名前を聞かされていない動物の骨を触りながら,生徒が
次々とその動物の食性や行動の手がかりとなる特徴を発見し,その
動物が何であるかを推理していく様子は見事です.視覚にくらべて
触覚は一度にごく狭い範囲の情報しか受けとれませんが,骨の形態
を細部にわたって確かめ,その意味を考えるのに,視覚にくらべて
不利になるどころか有利な面もあるのではないか,と思わされます.
もちろん,ふだん視覚に大きく頼った生活をしている人は,その生
徒たちと同じように触覚をはたらかすことは到底できないでしょうが.
この授業を受けて自然科学を大学で専攻することを志す生徒も出
てきます.入学後に必修となる実験が大きな壁となり,受け入れの
是非をめぐって大学教員の意見も割れますが,最終的に受け入れに
賛成したICU教員の言葉が印象的でした.
-----
「そもそも科学とは何なのか,自然を理解するとはどういうことな
のか」……科学は原子や分子など目に見えないものを扱っている.
水だって酸素と水素が結合しているが,それが直接は目で見えるわ
けではないのに,私たちは原子同士の結合角まで分かっている.
……視覚が使えないのなら,視覚を使わずにどういう実験ができる
のかを考えるのが科学者の姿ではないだろうか.
-----
視覚だけが観察の手段ではないこと.観察を通して,目に見えな
い関係を明らかにするのが科学であること.言われてみればどちら
も当たり前のことではありますが,その当たり前のことをあらため
て気づかせてくれる一冊でした.(H)
------------------------------------------------------------
▼本号の目次
月間売り上げランキング/新刊情報/電子書籍/岩波オンデマンド
ブックス/重版・復刊情報/いま読みたい一冊/特集「道徳とは何か」
※表示した価格はすべて本体価格です.定価はこの価格に消費税が
加算されます.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆月間売り上げランキング◆◇(集計期間:2019/1/14~2019/2/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽一般書
1. メタボも老化も腸内細菌に訊け!(小澤祥司)
http://iwnm.jp/029681
2. 運命を変えた大数学者のドアノック――プリンストンの奇跡
(加藤五郎)
http://iwnm.jp/005086
3. 77冊から読む 科学と不確実な社会(海部宣男)
http://iwnm.jp/006333
4. インフルエンザ・ハンター――ウイルスの秘密解明への100年
(ロバート・ウェブスター/田代眞人,河岡義裕 監訳)
http://iwnm.jp/061313
5. いのちとは何か(本庶 佑)
http://iwnm.jp/005058
▽専門書
1. データ解析のための統計モデリング入門〈確率と情報の科学〉
(久保拓弥)
http://iwnm.jp/006973
2. 集合・位相入門〈松坂和夫 数学入門シリーズ〉
http://iwnm.jp/029871
3. 解析入門 (上)〈松坂和夫 数学入門シリーズ〉
http://iwnm.jp/029874
4. 線型代数入門〈松坂和夫 数学入門シリーズ〉
http://iwnm.jp/029872
5. 岩波データサイエンス Vol.3
http://iwnm.jp/029853
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆新刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然科学書編集部だより( http://iwnm.jp/science )にて,更に
詳しい情報をご覧いただけます.
------------------------------------------------------------
■鳥肉以上、鳥学未満。――Human Chicken Interface
川上和人
2/19刊,1500円
ボリュームたっぷり胸肉,スジが噛み切れないササミ…….日々の食卓
でおなじみの鳥肉には,鳥ならではの機能性と進化の歴史がいっぱい詰
まっている.トリビアもネタも満載,とっておきのサイエンス!
http://iwnm.jp/006317
------------------------------------------------------------
■予測の科学はどう変わる?――人工知能と地震・噴火・気象現象
井田喜明
2/21刊,1200円
人工知能による予測は,膨大なデータの学習から得られる経験的な推測
で,失敗しても理由は不明.対策はデータを増やすことだけ.人工知能
にはどんな可能性と限界があるのか.
http://iwnm.jp/029682
------------------------------------------------------------
■不便益のススメ――新しいデザインを求めて
川上浩司
2/20刊,800円
効率化や自動化の真逆にある「不便益」の発想――同じ場所を3回通る
とかすれていくナビ,目盛りが素数の位置にしかない素数ものさし,足
でこぐ車椅子など,具体的なデザイン,モノ・コトを通して紹介します.
http://iwnm.jp/500891
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆電子書籍◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩波科学ライブラリー」電子書籍版を定期配信中です.2月の書
目は,『エボラ出血熱とエマージングウイルス』.
------------------------------------------------------------
■エボラ出血熱とエマージングウイルス【岩波科学ライブラリー】
山内一也
1200円
西アフリカで発生したエボラ出血熱は過去に例を見ない大流行となっ
た.エボラはどこから来たか,なぜ致死率が90%と高いのか.医師
たちの苦闘の歴史を振り返り,ウイルス専門家の立場からエボラ出血
熱の現在を紹介する.
http://iwnm.jp/029635
------------------------------------------------------------
※「岩波科学ライブラリー」電子書籍版の書目一覧はこちらをご覧
ください.
http://ow.ly/92F2309nKiZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆岩波オンデマンドブックス◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岩波書店ではオンデマンド(ご注文を受けて製作)による復刊に
取り組んでいます.内容についてはオリジナル本と変わりませんが,
装丁や外見が異なります.またご注文後に製作いたしますので,お
届けまでに2~4週間ほど要することをご了承ください.
「岩波オンデマンドブックス」(自然科学系)の書目一覧はこち
らをご覧ください.
http://ow.ly/A0c1308yn37
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆重版・復刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブラウン運動
飛田武幸
5200円
http://iwnm.jp/005916
◆偏微分方程式論
溝畑 茂
5700円
http://iwnm.jp/005971
◆位相幾何学
服部晶夫
6600円
http://iwnm.jp/007808
◆関数解析
藤田 宏,黒田成俊,伊藤清三
6300円
※ご好評につき,完売いたしました
http://iwnm.jp/007810
◆体とガロア理論
藤崎源二郎
6400円
※ご好評につき,完売いたしました
http://iwnm.jp/007813
◆多様体 増補版
服部晶夫
3200円
http://iwnm.jp/021326
◆積分方程式論
吉田耕作
3700円
http://iwnm.jp/021283
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆いま読みたい一冊◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
量子コンピューターに関心があるなら,この本がオススメ!
■アインシュタインのパラドックス EPR問題とベルの定理
アンドリュー・ウィテイカー/和田純夫 訳
http://iwnm.jp/005012
量子コンピューターはいつ実現するのか.何度かメディアを賑わすが,
実用化への道は容易ではない.そもそも量子力学の正統派の世界では
完全に継子扱いされていたアインシュタインらの論文(通称EPR論
文)が奇跡の復活を遂げ,いわゆるエンタングルメント状態(量子も
つれ)をうまく活用すれば,まったく新しい計算機システムが可能だ
とドイチュが提唱した(1985年).さらに,ショアが実用的な量子計
算のアルゴリズムを見出して,世間に衝撃が走った(1994年).そし
て,ほぼ同じくしてグローバーが従来のノイマン型コンピューターよ
り量子コンピューターのほうがいかに計算効率が良いかを具体的にア
ルゴリズムで示した(1996年).この3人のアイデアの知ることが,
まずはさておき量子コンピューター理解への第一歩となる.ところが,
一般向け読み物を開いてもただのお話に終始するか,逆に専門書を見
てもおよそちんぷんかんぷんな説明しかない.もう少し手軽に,かつ
中身がわかる本がないものか.じつに,本書は,3人のアイデアの本
質と,アルゴリズムの実際を一般にもわかるように「縦書き」で解説
されている.それ以外にも,デコヒーレンスの話や超伝導型・NMR型
・イオントラップ型など,各種の量子コンピューターの違いなども簡
潔に説明されていて,座右にあるととても便利な本である.もちろん
量子コンピューターの影の主役であるベルの定理をめぐる,ここまで
詳細な記録は圧巻である.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆特集「追悼」◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長く書籍の編集という仕事をしていると,担当をさせていただいた著者
の先生方の訃報に接する回数も増えてきます.そのたびに執筆から刊行
までの色々なことが思い出されるとともに,改めてその著者の残したお
仕事を伝えていかねばならないと気持ちを新たにします.最近逝去され
た著者の方々のなかから3人の先生方の本を紹介します.筆者にとって
も授業を受けたことのある先生や先輩として長年敬愛してきた方が含ま
れていて感慨を新たにします.
《江口 徹》
共形場理論(江口 徹,菅原祐二)
http://iwnm.jp/005249
岩波講座物理の世界 素粒子と時空5 素粒子の超弦理論
〔岩波オンデマンドブックス〕(江口 徹,今村洋介)
http://iwnm.jp/730800
《米沢富美子》
不規則系の物理――コヒーレント・ポテンシャル近似とその周辺(米沢富美子)
http://iwnm.jp/005969
物理学を変えた二人の男――ファラデー,マクスウェル,場の発見
(ナンシー・フォーブス,ベイジル・メイホン/米沢富美子,米沢恵美 訳)
http://iwnm.jp/006324
〈あいまいさ〉を科学する(米沢富美子)
http://iwnm.jp/028082
物性I――物質の構造と性質〔新装版 現代物理学の基礎〕
(松田博嗣,恒藤敏彦,松原武生,村尾 剛,米沢富美子)
http://iwnm.jp/029806
人物で語る物理入門(上・下)(米沢 富美子)
上) http://iwnm.jp/430980
下) http://iwnm.jp/430981
《吉岡 斉》
脱原子力国家への道〈震災と社会〉(吉岡 斉)
http://iwnm.jp/028521
原発と日本の未来――原子力は温暖化対策の切り札か〔岩波ブックレット 802〕(吉岡 斉)
http://iwnm.jp/270802
原発 決めるのは誰か〔岩波ブックレット 925〕(吉岡 斉,寿楽浩太,宮台真司,杉田 敦)
http://iwnm.jp/270925
------------------------------------------------------------
※次回の発行は4月1日の予定です.
============================================================
登録情報の編集・解除は,こちらからお願いいたします.
http://iwnm.jp/MM
------------------------------------------------------------
□岩波書店 自然科学書案内
〒101-8002 東京都千代田区一ツ橋2-5-5
E-Mail: voice@iwanami.co.jp
Web: http://iwnm.jp/science
Twitter: https://twitter.com/IwanamiNatura
◆書籍のご注文はお近くの書店か小社営業部宛てにお願いいたします.
岩波書店営業部読者係(TEL:03-5210-4111,FAX:03-3263-6999)
============================================================
■■ 岩波書店 自然科学書案内/2019年3月号
■■ vol.#0099
■■--------------------------------------------------------
柳楽未来さんの『手で見るいのち』という本を読みました.筑波
大学附属視覚特別支援学校で40年間つづいている生物の授業のルポ
です.
そこでは全盲の中学生が半年かけて様々な動物の骨を触る授業を
受けます.名前を聞かされていない動物の骨を触りながら,生徒が
次々とその動物の食性や行動の手がかりとなる特徴を発見し,その
動物が何であるかを推理していく様子は見事です.視覚にくらべて
触覚は一度にごく狭い範囲の情報しか受けとれませんが,骨の形態
を細部にわたって確かめ,その意味を考えるのに,視覚にくらべて
不利になるどころか有利な面もあるのではないか,と思わされます.
もちろん,ふだん視覚に大きく頼った生活をしている人は,その生
徒たちと同じように触覚をはたらかすことは到底できないでしょうが.
この授業を受けて自然科学を大学で専攻することを志す生徒も出
てきます.入学後に必修となる実験が大きな壁となり,受け入れの
是非をめぐって大学教員の意見も割れますが,最終的に受け入れに
賛成したICU教員の言葉が印象的でした.
-----
「そもそも科学とは何なのか,自然を理解するとはどういうことな
のか」……科学は原子や分子など目に見えないものを扱っている.
水だって酸素と水素が結合しているが,それが直接は目で見えるわ
けではないのに,私たちは原子同士の結合角まで分かっている.
……視覚が使えないのなら,視覚を使わずにどういう実験ができる
のかを考えるのが科学者の姿ではないだろうか.
-----
視覚だけが観察の手段ではないこと.観察を通して,目に見えな
い関係を明らかにするのが科学であること.言われてみればどちら
も当たり前のことではありますが,その当たり前のことをあらため
て気づかせてくれる一冊でした.(H)
------------------------------------------------------------
▼本号の目次
月間売り上げランキング/新刊情報/電子書籍/岩波オンデマンド
ブックス/重版・復刊情報/いま読みたい一冊/特集「道徳とは何か」
※表示した価格はすべて本体価格です.定価はこの価格に消費税が
加算されます.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆月間売り上げランキング◆◇(集計期間:2019/1/14~2019/2/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽一般書
1. メタボも老化も腸内細菌に訊け!(小澤祥司)
http://iwnm.jp/029681
2. 運命を変えた大数学者のドアノック――プリンストンの奇跡
(加藤五郎)
http://iwnm.jp/005086
3. 77冊から読む 科学と不確実な社会(海部宣男)
http://iwnm.jp/006333
4. インフルエンザ・ハンター――ウイルスの秘密解明への100年
(ロバート・ウェブスター/田代眞人,河岡義裕 監訳)
http://iwnm.jp/061313
5. いのちとは何か(本庶 佑)
http://iwnm.jp/005058
▽専門書
1. データ解析のための統計モデリング入門〈確率と情報の科学〉
(久保拓弥)
http://iwnm.jp/006973
2. 集合・位相入門〈松坂和夫 数学入門シリーズ〉
http://iwnm.jp/029871
3. 解析入門 (上)〈松坂和夫 数学入門シリーズ〉
http://iwnm.jp/029874
4. 線型代数入門〈松坂和夫 数学入門シリーズ〉
http://iwnm.jp/029872
5. 岩波データサイエンス Vol.3
http://iwnm.jp/029853
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆新刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然科学書編集部だより( http://iwnm.jp/science )にて,更に
詳しい情報をご覧いただけます.
------------------------------------------------------------
■鳥肉以上、鳥学未満。――Human Chicken Interface
川上和人
2/19刊,1500円
ボリュームたっぷり胸肉,スジが噛み切れないササミ…….日々の食卓
でおなじみの鳥肉には,鳥ならではの機能性と進化の歴史がいっぱい詰
まっている.トリビアもネタも満載,とっておきのサイエンス!
http://iwnm.jp/006317
------------------------------------------------------------
■予測の科学はどう変わる?――人工知能と地震・噴火・気象現象
井田喜明
2/21刊,1200円
人工知能による予測は,膨大なデータの学習から得られる経験的な推測
で,失敗しても理由は不明.対策はデータを増やすことだけ.人工知能
にはどんな可能性と限界があるのか.
http://iwnm.jp/029682
------------------------------------------------------------
■不便益のススメ――新しいデザインを求めて
川上浩司
2/20刊,800円
効率化や自動化の真逆にある「不便益」の発想――同じ場所を3回通る
とかすれていくナビ,目盛りが素数の位置にしかない素数ものさし,足
でこぐ車椅子など,具体的なデザイン,モノ・コトを通して紹介します.
http://iwnm.jp/500891
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆電子書籍◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「岩波科学ライブラリー」電子書籍版を定期配信中です.2月の書
目は,『エボラ出血熱とエマージングウイルス』.
------------------------------------------------------------
■エボラ出血熱とエマージングウイルス【岩波科学ライブラリー】
山内一也
1200円
西アフリカで発生したエボラ出血熱は過去に例を見ない大流行となっ
た.エボラはどこから来たか,なぜ致死率が90%と高いのか.医師
たちの苦闘の歴史を振り返り,ウイルス専門家の立場からエボラ出血
熱の現在を紹介する.
http://iwnm.jp/029635
------------------------------------------------------------
※「岩波科学ライブラリー」電子書籍版の書目一覧はこちらをご覧
ください.
http://ow.ly/92F2309nKiZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆岩波オンデマンドブックス◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岩波書店ではオンデマンド(ご注文を受けて製作)による復刊に
取り組んでいます.内容についてはオリジナル本と変わりませんが,
装丁や外見が異なります.またご注文後に製作いたしますので,お
届けまでに2~4週間ほど要することをご了承ください.
「岩波オンデマンドブックス」(自然科学系)の書目一覧はこち
らをご覧ください.
http://ow.ly/A0c1308yn37
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆重版・復刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブラウン運動
飛田武幸
5200円
http://iwnm.jp/005916
◆偏微分方程式論
溝畑 茂
5700円
http://iwnm.jp/005971
◆位相幾何学
服部晶夫
6600円
http://iwnm.jp/007808
◆関数解析
藤田 宏,黒田成俊,伊藤清三
6300円
※ご好評につき,完売いたしました
http://iwnm.jp/007810
◆体とガロア理論
藤崎源二郎
6400円
※ご好評につき,完売いたしました
http://iwnm.jp/007813
◆多様体 増補版
服部晶夫
3200円
http://iwnm.jp/021326
◆積分方程式論
吉田耕作
3700円
http://iwnm.jp/021283
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆いま読みたい一冊◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
量子コンピューターに関心があるなら,この本がオススメ!
■アインシュタインのパラドックス EPR問題とベルの定理
アンドリュー・ウィテイカー/和田純夫 訳
http://iwnm.jp/005012
量子コンピューターはいつ実現するのか.何度かメディアを賑わすが,
実用化への道は容易ではない.そもそも量子力学の正統派の世界では
完全に継子扱いされていたアインシュタインらの論文(通称EPR論
文)が奇跡の復活を遂げ,いわゆるエンタングルメント状態(量子も
つれ)をうまく活用すれば,まったく新しい計算機システムが可能だ
とドイチュが提唱した(1985年).さらに,ショアが実用的な量子計
算のアルゴリズムを見出して,世間に衝撃が走った(1994年).そし
て,ほぼ同じくしてグローバーが従来のノイマン型コンピューターよ
り量子コンピューターのほうがいかに計算効率が良いかを具体的にア
ルゴリズムで示した(1996年).この3人のアイデアの知ることが,
まずはさておき量子コンピューター理解への第一歩となる.ところが,
一般向け読み物を開いてもただのお話に終始するか,逆に専門書を見
てもおよそちんぷんかんぷんな説明しかない.もう少し手軽に,かつ
中身がわかる本がないものか.じつに,本書は,3人のアイデアの本
質と,アルゴリズムの実際を一般にもわかるように「縦書き」で解説
されている.それ以外にも,デコヒーレンスの話や超伝導型・NMR型
・イオントラップ型など,各種の量子コンピューターの違いなども簡
潔に説明されていて,座右にあるととても便利な本である.もちろん
量子コンピューターの影の主役であるベルの定理をめぐる,ここまで
詳細な記録は圧巻である.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆特集「追悼」◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長く書籍の編集という仕事をしていると,担当をさせていただいた著者
の先生方の訃報に接する回数も増えてきます.そのたびに執筆から刊行
までの色々なことが思い出されるとともに,改めてその著者の残したお
仕事を伝えていかねばならないと気持ちを新たにします.最近逝去され
た著者の方々のなかから3人の先生方の本を紹介します.筆者にとって
も授業を受けたことのある先生や先輩として長年敬愛してきた方が含ま
れていて感慨を新たにします.
《江口 徹》
共形場理論(江口 徹,菅原祐二)
http://iwnm.jp/005249
岩波講座物理の世界 素粒子と時空5 素粒子の超弦理論
〔岩波オンデマンドブックス〕(江口 徹,今村洋介)
http://iwnm.jp/730800
《米沢富美子》
不規則系の物理――コヒーレント・ポテンシャル近似とその周辺(米沢富美子)
http://iwnm.jp/005969
物理学を変えた二人の男――ファラデー,マクスウェル,場の発見
(ナンシー・フォーブス,ベイジル・メイホン/米沢富美子,米沢恵美 訳)
http://iwnm.jp/006324
〈あいまいさ〉を科学する(米沢富美子)
http://iwnm.jp/028082
物性I――物質の構造と性質〔新装版 現代物理学の基礎〕
(松田博嗣,恒藤敏彦,松原武生,村尾 剛,米沢富美子)
http://iwnm.jp/029806
人物で語る物理入門(上・下)(米沢 富美子)
上) http://iwnm.jp/430980
下) http://iwnm.jp/430981
《吉岡 斉》
脱原子力国家への道〈震災と社会〉(吉岡 斉)
http://iwnm.jp/028521
原発と日本の未来――原子力は温暖化対策の切り札か〔岩波ブックレット 802〕(吉岡 斉)
http://iwnm.jp/270802
原発 決めるのは誰か〔岩波ブックレット 925〕(吉岡 斉,寿楽浩太,宮台真司,杉田 敦)
http://iwnm.jp/270925
------------------------------------------------------------
※次回の発行は4月1日の予定です.
============================================================
登録情報の編集・解除は,こちらからお願いいたします.
http://iwnm.jp/MM
------------------------------------------------------------
□岩波書店 自然科学書案内
〒101-8002 東京都千代田区一ツ橋2-5-5
E-Mail: voice@iwanami.co.jp
Web: http://iwnm.jp/science
Twitter: https://twitter.com/IwanamiNatura
◆書籍のご注文はお近くの書店か小社営業部宛てにお願いいたします.
岩波書店営業部読者係(TEL:03-5210-4111,FAX:03-3263-6999)
============================================================