バックナンバー

  • 2025/04/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2025年4月号
  • 2025/03/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2025年3月号
  • 2025/02/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2025年2月号
  • 2025/01/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2025年1月号
  • 2024/12/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年12月号
  • 2024/11/05 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年11月号
  • 2024/10/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年10月号
  • 2024/09/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年9月号
  • 2024/08/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年8月号
  • 2024/07/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年7月号
  • 2024/06/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年6月号
  • 2024/05/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年5月号
  • 2024/04/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年4月号
  • 2024/03/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年3月号
  • 2024/02/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年2月号
  • 2024/01/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年1月号
  • 2023/12/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年12月号
  • 2023/11/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年11月号
  • 2023/10/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年10月号
  • 2023/09/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年9月号
  • 2023/08/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年8月号
  • 2023/07/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年7月号
  • 2023/06/01 (Thu) 19:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年6月号
  • 2023/06/01 (Thu) 18:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年5月号
  • 2023/06/01 (Thu) 17:01
    岩波書店 自然科学書案内/2023年4月号
  • 2023/03/03 (Fri) 11:30
    岩波書店 自然科学書案内/2023年3月号
  • 2023/02/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年2月号
  • 2023/01/01 (Sun) 15:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年1月号
  • 2022/12/01 (Thu) 14:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年12月号
  • 2022/11/12 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年10月号
  • 2022/11/07 (Mon) 11:30
    岩波書店 自然科学書案内/2022年11月号
  • 2022/09/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年9月号
  • 2022/08/01 (Mon) 16:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年8月号
  • 2022/07/04 (Mon) 11:05
    岩波書店 自然科学書案内/2022年7月号
  • 2022/06/02 (Thu) 11:20
    岩波書店 自然科学書案内/2022年6月号
  • 2022/05/02 (Mon) 11:13
    岩波書店 自然科学書案内/2022年5月号
  • 2022/04/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年4月号
  • 2022/02/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年2月号
  • 2022/01/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年1月号
  • 2021/12/01 (Wed) 11:30
    岩波書店 自然科学書案内/2021年12月号
  • 2021/11/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年11月号
  • 2021/10/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年10月号
  • 2021/09/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年9月号
  • 2021/08/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年8月号
  • 2021/07/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年7月号
  • 2021/06/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年6月号
  • 2021/05/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年5月号
  • 2021/04/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年4月号
  • 2021/03/03 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年月3月号
  • 2021/02/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年月2月号
  • 2020/07/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年7月号
  • 2020/06/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年6月号
  • 2020/05/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年5月号
  • 2020/04/01 (Wed) 16:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年4月号
  • 2020/03/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年3月号
  • 2020/02/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年2月号
  • 2020/01/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年1月号
  • 2019/12/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年12月号
  • 2019/11/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年11月号
  • 2019/10/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年10月号
  • 2019/09/01 (Sun) 13:30
    岩波書店 自然科学書案内/2019年9月号
  • 2019/08/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年8月号
  • 2019/07/01 (Mon) 15:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年7月号
  • 2019/06/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年6月号
  • 2019/05/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年5月号
  • 2019/04/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年4月号
  • 2019/03/01 (Fri) 15:01
    【岩波書店】自然科学書案内/2019年3月号
  • 2019/02/02 (Sat) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2019年2月号
  • 2019/01/01 (Tue) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2019年1月号
  • 2018/12/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2018年12月号
  • 2018/11/01 (Thu) 15:00
    岩波書店 自然科学書案内/2018年11月号

岩波書店 自然科学書案内/2025年4月号

2025/04/01 (Tue) 11:00
■■--------------------------------------------------------
■■ 岩波書店 自然科学書案内/2025年4月号
■■                        vol.#0172
■■--------------------------------------------------------

野球の連載、はじまります
 生まれてこのかた、野球のルールを「わかった!」と思えたことがありません。どうしてあんなにややこしいスポーツがこれほどポピュラーなのか、不思議でしょうがない。みなさん、かしこすぎ。高校時代は吹奏楽部。野球部の応援にだって駆り出されていたはずなのに、野球それ自体にはなんの関心もなく、まぁ周囲の盛り上がりに合わせて太鼓を適当にドンドンやっていただけで(打楽器でした)、適当に切り抜けることができてしまい、以降、野球との接点はほとんどありませんでした。
 そんな私が野球の連載を担当することになったのですから、世の中わからないものです。岩波科学ライブラリー『音のイリュージョン――知覚を生み出す脳の戦略』( https://iwnm.jp/029568 、現在は電子版のみ)の著者、柏野牧夫さんによる、その名も「野球の認知脳科学」。雑誌『科学』誌上で、5月号(4月22日発売)より連載開始予定です。
 この連載、そしてそのベースとなる柏野さんらの研究がすごいのは、野球を知らなくとも面白いということ。ごく短い反応時間の中で、一流の打者はどこを見て、いつ、どのように体を動かし始めるのか。打たれない投手と打たれる投手、打てる打者と打てない打者は、結局なにが違うのか……。野球の細かいルールや用語をたとえ知らなくとも、興味ひかれるトピックが満載です。
 もっとも、著者の柏野さんとのやりとりを重ねるにつれ、自分が野球を「まったくわからない人」から「チョットダケワカル人」になりつつあることもうっすら自覚していますが、これからも初心を忘れず、編集に臨みたいものです。野球がお好きな方も、そうでもない方も、どうぞお楽しみに。(の)

------------------------------------------------------------

▼本号の目次
月間売り上げランキング/新刊情報/電子書籍/岩波オンデマンドブックス

※表示した価格はすべて定価(税込価格)です。

▼自然科学書編集部だより( https://iwnm.jp/science )にて、更に詳しい情報をご覧いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆月間売り上げランキング◆◇(集計期間:2025/2/10~2025/3/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▽一般書
1. 生成AIのしくみ【岩波科学ライブラリー】
 (岡野原 大輔)
  https://iwnm.jp/029728
2. 新版 外国語学習に成功する人、しない人【岩波科学ライブラリー】
 (白井恭弘)
  https://iwnm.jp/029730
3. 地力をつける 微分と積分
 (小林俊行)
  https://iwnm.jp/005889
4. 大規模言語モデルは新たな知能か【岩波科学ライブラリー】
 (岡野原 大輔)
  https://iwnm.jp/029719
5. 解きたくなる数学
 (佐藤雅彦、大島 遼、廣瀬隼也)
  https://iwnm.jp/006339

▽専門書
1. 数論入門 新装版
 (D.B.ザギヤー/片山孝次 訳)
  https://iwnm.jp/006349
2. トポロジー入門 新装版
 (松本幸夫)
  https://iwnm.jp/006345
3. 多様体のトポロジー 新装版
 (服部晶夫)
  https://iwnm.jp/006348
4. はじめての統計的因果推論
 (林 岳彦)
  https://iwnm.jp/005842
5. 代数幾何入門 新装版
 (上野健爾)
  https://iwnm.jp/006347

※ランキングは全国の協力書店様の売上データによるものです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆新刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自然科学書編集部だより( https://iwnm.jp/science )にて、更に詳しい情報をご覧いただけます。

------------------------------------------------------------

■めざせマントル!──地球を掘る地質学者の冒険【岩波科学ライブラリー】
道林克禎
3月5日刊、定価 1,650円

地球を知る鍵となる岩石を求めて砂漠を歩き、船に乗り、ついには海溝の底にまで潜った研究者の見聞記。

 https://iwnm.jp/029731

------------------------------------------------------------

■身近な薬物のはなし──タバコ・カフェイン・酒・くすり
松本俊彦
3月13日刊、定価 2,640円

酒、コーヒー、煙草……なぜ私たちは日々「薬物」を求めるのか。医師で依存症研究の第一人者が語る。

 https://iwnm.jp/024900

------------------------------------------------------------

■数の「発見」の物語【岩波ジュニアスタートブックス】
宮崎弘安
3月25日刊、定価 1,595円

数をかぞえることから0、無理数の発見まで、常識を打ち破ることで発展してきた数学の歴史をたどる。

 https://iwnm.jp/027261

------------------------------------------------------------

■もしもハチがいなくなったら?【岩波ジュニア新書】
横井智之
3月25日刊、定価 968円

食料生産や生物多様性の維持に対するハチの貢献に目を向け、その危機的な状況や保全の取り組みを紹介。

 https://iwnm.jp/500997

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆3月の電子書籍◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■古典物理の数理
今井 功

 https://iwnm.jp/005385

------------------------------------------------------------

■量子物理の数理
黒田成俊

 https://iwnm.jp/006147

------------------------------------------------------------

■統計物理の数理
荒木不二洋

 https://iwnm.jp/006290

------------------------------------------------------------

■トポロジー入門 新装版
松本幸夫

 https://iwnm.jp/006345

------------------------------------------------------------

■実解析入門 新装版
猪狩 惺

 https://iwnm.jp/006346

------------------------------------------------------------

■代数幾何入門 新装版
上野健爾

 https://iwnm.jp/006347

------------------------------------------------------------

■多様体のトポロジー 新装版
服部晶夫

 https://iwnm.jp/006348

------------------------------------------------------------

■数論入門 新装版──ゼータ関数と2次体
D.B.ザギヤー/片山孝次 訳

 https://iwnm.jp/006349

------------------------------------------------------------

■レーザー物理入門 新装版
霜田光一

 https://iwnm.jp/006350

------------------------------------------------------------

■身近な薬物のはなし──タバコ・カフェイン・酒・くすり
松本俊彦

 https://iwnm.jp/024900

------------------------------------------------------------

■新版 外国語学習に成功する人、しない人──第二言語習得論への招待
白井恭弘

 https://iwnm.jp/029730

------------------------------------------------------------

■気体論講義(下)【岩波文庫】
ルートヴィヒ・ボルツマン/稲葉 肇 訳

 https://iwnm.jp/339592

------------------------------------------------------------

■科学 2025年3月号
「科学」編集部 編

 https://www.iwanami.co.jp/book/b659337.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆自然科学書一括復刊◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 3年ぶりとなった「自然科学書一括復刊」です。小社に寄せられた多くの復刊リクエストの中から下記の3点3冊を厳選いたしました。いずれも数学分野の名著として定評があり、定期的に復刊要望が寄せられるロングセラー揃いです。

■複素解析〈岩波基礎数学選書〉
小平邦彦

■代数幾何
上野健爾

■現代数学概説 I〈現代数学 1〉
彌永昌吉、小平邦彦

 https://www.iwanami.co.jp/news/n56822.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆岩波オンデマンドブックス◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 岩波書店ではオンデマンド(ご注文を受けて製作)による復刊に取り組んでいます。内容についてはオリジナル本と変わりませんが、装丁や外見が異なります。またご注文後に製作いたしますので、お届けまでに2~4週間ほど要することをご了承ください。
 「岩波オンデマンドブックス」(自然科学系)の書目一覧はこちらをご覧ください。

 https://bit.ly/43m3xA4

------------------------------------------------------------

※次回の発行は2025年5月1日の予定です。

============================================================

登録情報の編集・解除は、こちらからお願いいたします。
https://iwnm.jp/MM

------------------------------------------------------------

□岩波書店 自然科学書案内
〒101-8002 東京都千代田区一ツ橋2-5-5
E-Mail: voice@iwanami.co.jp
Web: https://iwnm.jp/science
Twitter: https://x.com/IwanamiNatura

◆書籍のご注文はお近くの書店か小社営業部宛てにお願いいたします。
岩波書店営業部読者係(TEL:03-5210-4111、FAX:03-3263-6999)
============================================================