バックナンバー

  • 2024/04/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年4月号
  • 2024/03/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年3月号
  • 2024/02/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年2月号
  • 2024/01/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年1月号
  • 2023/12/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年12月号
  • 2023/11/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年11月号
  • 2023/10/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年10月号
  • 2023/09/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年9月号
  • 2023/08/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年8月号
  • 2023/07/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年7月号
  • 2023/06/01 (Thu) 19:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年6月号
  • 2023/06/01 (Thu) 18:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年5月号
  • 2023/06/01 (Thu) 17:01
    岩波書店 自然科学書案内/2023年4月号
  • 2023/03/03 (Fri) 11:30
    岩波書店 自然科学書案内/2023年3月号
  • 2023/02/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年2月号
  • 2023/01/01 (Sun) 15:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年1月号
  • 2022/12/01 (Thu) 14:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年12月号
  • 2022/11/12 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年10月号
  • 2022/11/07 (Mon) 11:30
    岩波書店 自然科学書案内/2022年11月号
  • 2022/09/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年9月号
  • 2022/08/01 (Mon) 16:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年8月号
  • 2022/07/04 (Mon) 11:05
    岩波書店 自然科学書案内/2022年7月号
  • 2022/06/02 (Thu) 11:20
    岩波書店 自然科学書案内/2022年6月号
  • 2022/05/02 (Mon) 11:13
    岩波書店 自然科学書案内/2022年5月号
  • 2022/04/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年4月号
  • 2022/02/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年2月号
  • 2022/01/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年1月号
  • 2021/12/01 (Wed) 11:30
    岩波書店 自然科学書案内/2021年12月号
  • 2021/11/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年11月号
  • 2021/10/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年10月号
  • 2021/09/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年9月号
  • 2021/08/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年8月号
  • 2021/07/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年7月号
  • 2021/06/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年6月号
  • 2021/05/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年5月号
  • 2021/04/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年4月号
  • 2021/03/03 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年月3月号
  • 2021/02/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年月2月号
  • 2020/07/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年7月号
  • 2020/06/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年6月号
  • 2020/05/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年5月号
  • 2020/04/01 (Wed) 16:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年4月号
  • 2020/03/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年3月号
  • 2020/02/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年2月号
  • 2020/01/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年1月号
  • 2019/12/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年12月号
  • 2019/11/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年11月号
  • 2019/10/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年10月号
  • 2019/09/01 (Sun) 13:30
    岩波書店 自然科学書案内/2019年9月号
  • 2019/08/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年8月号
  • 2019/07/01 (Mon) 15:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年7月号
  • 2019/06/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年6月号
  • 2019/05/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年5月号
  • 2019/04/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年4月号
  • 2019/03/01 (Fri) 15:01
    【岩波書店】自然科学書案内/2019年3月号
  • 2019/02/02 (Sat) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2019年2月号
  • 2019/01/01 (Tue) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2019年1月号
  • 2018/12/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2018年12月号
  • 2018/11/01 (Thu) 15:00
    岩波書店 自然科学書案内/2018年11月号
  • 2018/10/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2018年10月号
  • 2018/09/01 (Sat) 11:00
    【岩波書店】 自然科学書案内/2018年9月号
  • 2018/08/01 (Wed) 15:00
    【岩波書店】 自然科学書案内/2018年8月号
  • 2018/07/02 (Mon) 17:00
    【岩波書店】 自然科学書案内/2018年7月号
  • 2018/06/01 (Fri) 17:00
    【岩波書店】 自然科学書案内/2018年6月号
  • 2018/05/02 (Wed) 12:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2018年5月号
  • 2018/04/05 (Thu) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2018年4月号
  • 2017/10/01 (Sun) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2017年10月号
  • 2017/09/01 (Fri) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2017年9月号
  • 2017/08/01 (Tue) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2017年8月号

【岩波書店】自然科学書案内/2017年9月号

2017/09/01 (Fri) 11:00
■■--------------------------------------------------------
■■ 岩波書店 自然科学書案内/2017年9月号
■■                        vol.#0081
■■--------------------------------------------------------

 これを書いているのは8月末.この時期になると,夏休みの宿題が
まだ終わらない子どもたちの怨嗟の声が聞こえてきそうです.わが家
にも「夏休みをあと1週間延ばして~」と半ベソをかきながら自由研
究や読書感想文に取り組む小学生がいます.
 今夏の旅行の帰途,特急列車の普通車指定席に座りながら子どもが
「グリーン車に乗ってみたい」と言い出したので,「そういう贅沢は
自分で働くようになってから」「座席が少し広いだけだよ」などと適
当な返事をしていたのですが,「椅子が豪華なんじゃないか」「照明
が違いそう」「車体の揺れが少ないかも」と想像が止まらないので,
「じゃあ予想と実際を比べて,それを自由研究にしたら」と提案し,
めでたく自由研究のテーマが決まりました.(後日,短い区間とはい
え実際にグリーン車の切符を買って乗る羽目になりましたが.)
 車両あたりの座席数を見ると,普通車とグリーン車の料金比(1:1.47)
は,乗客1人あたりの面積比(1:1.23)だけでは説明できず(中央本
線特急の某区間の場合),プラスアルファのサービス,設備,あるい
は気持ちの問題などがありそうです.そのあたりの考察も盛り込めば
いいのに……と思わなくもなかったのですが,求められもしない口出し
は慎むことにしました.
 さて,この欄でよく取り上げる岩波科学ライブラリーには,科学者
がどんなふうに研究テーマに出会い新発見をしてきたかを織り交ぜつ
つ,科学の最先端を紹介する書目がたくさんあります.8月刊の上村
佳孝〈著〉『昆虫の交尾は,味わい深い….』( http://iwnm.jp/029664 )
もそんな1冊.身近な昆虫にも驚きの新発見があります.来年の自由
研究にいかがでしょうか?(H)

------------------------------------------------------------

▼本号の目次
月間売り上げランキング/新刊情報/電子書籍/岩波オンデマンド
ブックス/重版・復刊情報/いま読みたい一冊

※表示した価格はすべて本体価格です.定価はこの価格に消費税が
加算されます.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆月間売り上げランキング◆◇ (集計期間:7/17~8/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▽一般書

1. オノマトペの謎――ピカチュウからモフモフまで(窪薗晴夫 編)
  http://iwnm.jp/029661
2. ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密(広瀬友紀 著)
  http://iwnm.jp/029659
3. 歌うカタツムリ――進化とらせんの物語(千葉聡 著)
  http://iwnm.jp/029662
4. ビジュアル 数学全史――人類誕生前から多次元宇宙まで
 (クリフォード・ピックオーバー/根上生也,水原文 訳)
  http://iwnm.jp/006327
5. 必勝法の数学(徳田雄洋 著)
  http://iwnm.jp/029663

▽専門書

1. 岩波データサイエンス Vol.6
 (岩波データサイエンス刊行委員会 編)
  http://iwnm.jp/029856
2. データ解析のための統計モデリング入門〈確率と情報の科学〉
 (久保拓弥 著)
  http://iwnm.jp/006973
3. 岩波データサイエンス Vol.5
 (岩波データサイエンス刊行委員会 編)
  http://iwnm.jp/029855
4. 岩波データサイエンス Vol.3
 (岩波データサイエンス刊行委員会 編)
  http://iwnm.jp/029853
5. 岩波データサイエンス Vol.1
 (岩波データサイエンス刊行委員会 編)
  http://iwnm.jp/029851

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆新刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自然科学書編集部だより( http://iwnm.jp/science )にて,更に
詳しい情報をご覧いただけます.

------------------------------------------------------------
■昆虫の交尾は,味わい深い….【岩波科学ライブラリー】
上村佳孝 著
7/10刊,1300円

ワインの栓を抜くように,鯛焼きを鋳型で焼くように──!? 昆虫の
交尾は,奇想天外・摩訶不思議.その謎に魅せられた研究者が,徹
底した観察と実験で真実を解き明かしてゆく! [袋とじ付]

 http://iwnm.jp/029664

------------------------------------------------------------
■マッド・トラベラーズ――ある精神疾患の誕生と消滅
イアン・ハッキング 著/江口重幸,大前晋,下地明友,三脇康生,ヤニス・ガイタニディス 訳
8/29刊,5400円

一九世紀末のフランスを中心に流行し,まもなく消え去った精神疾患
「徘徊自動症」.その病気は実在したのか? 資料を細かく分析し,
疾病概念と社会との相互作用を描き出す.

 http://iwnm.jp/024822

------------------------------------------------------------
■マンボウのひみつ【岩波ジュニア新書】
澤井悦郎 著
8/22刊,1000円

夜光る,すぐ死ぬ,おぼれる人を助けた,3億個産卵して生き残るの
は2匹……数々の噂は本当なのか? マンボウに人生をかけた若き研
究者による,マンボウ・ノンフィクション! [カラー頁多数]

 http://iwnm.jp/500859

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆電子書籍◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「岩波科学ライブラリー」電子書籍版を定期配信中です.8月の書
目は,『サボり上手な動物たち――海の中から新発見!』.

------------------------------------------------------------
■サボり上手な動物たち――海の中から新発見!【岩波科学ライブラリー】
佐藤克文,森阪匡通 著
1500円

一生懸命だからこそ,サボるんだ! 予想も常識も覆す,驚きの新
発見が続出.ペンギンやアザラシ,イルカ,ウミガメ…….謎に包
まれた生きものたちの生態と〈本気の姿〉を明らかにする[カラー版]

  http://iwnm.jp/029601

------------------------------------------------------------

※「岩波科学ライブラリー」電子書籍版の書目一覧はこちらをご覧
ください.

  http://ow.ly/92F2309nKiZ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆岩波オンデマンドブックス◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 岩波書店ではオンデマンド(ご注文を受けて製作)による復刊に
取り組んでいます.内容についてはオリジナル本と変わりませんが,
装丁や外見が異なります.またご注文後に製作いたしますので,お
届けまでに2~4週間ほど要することをご了承ください.
 「岩波オンデマンドブックス」(自然科学系)の書目一覧はこち
らをご覧ください.

  http://ow.ly/A0c1308yn37

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆重版・復刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆算数から数学へ
宇沢弘文 著
2700円

  http://iwnm.jp/005406

◆代数的整数論 第2版
高木貞治 著
4000円

  http://iwnm.jp/005630

◆一般力学 増訂第3版
山内恭彦 著
4600円

  http://iwnm.jp/005020

◆ランダウ リフシッツ 統計物理学 第3版(上・下)
小林秋男,小川岩雄,富永五郎,浜田達二,横田伊佐秋 訳
(上)5300円(下)5700円
※ご好評につき,完売いたしました

  http://iwnm.jp/005720
  http://iwnm.jp/005721

◆液体の構造と性質
戸田盛和,松田博嗣,樋渡保秋,和達三樹 著
4900円

  http://iwnm.jp/005092

◆可換環論入門
M.リード/伊藤由佳理 訳
3700円

  http://iwnm.jp/005189

◆幾何再入門
G.ジェニングス/伊理正夫,伊理由美 訳
4500円

  http://iwnm.jp/005239

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆いま読みたい一冊◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「この暴走を止められるのはだれなのか」

■『日本はなぜ核を手放せないのか――「非核」の死角』
太田昌克 著

  http://iwnm.jp/006303

 唯一の戦争被爆国でありながら,先の国連核兵器禁止条約に賛成
しないどころか,採択の会議に出席すらしない日本.世界を震撼さ
せた東電の福島原発の事故から何も学ばず,自分たちで勝手に決め
た都合のよい安全基準に「合格」のハンコを押して原発再稼働にひ
た走る日本.「非核3原則」をお題目のように唱えているだけで,
「あなたはどこの首相か」と被爆者らに詰め寄られる日本の首相.
あのフランスですら,前オランド政権は,脱原発へ舵を切ったとい
うのに(2015年に「エネルギー転換法」が成立.マクロン政権もそ
の政策は引き継ぐという).
 北朝鮮の核の脅威とか,日米の信頼関係を強固にするためとか,
資源に乏しい日本での安定したエネルギー供給のためとか,いろい
ろと日本の政府は言い訳をしてきた.しかし,それらがすべて欺瞞
に満ちたものであることが明らかになりつつある.はたして,その
理由は何なのか.それは今に始まったことではなく,戦後の日米関
係の深い闇を明らかにしないと見えてこないものがある.
               *
 核禁止条約の1991年のソ連崩壊に伴い突如として核保有国になっ
たカザフスタン.しかし,大統領となったナザルバエフはほどなく
核の放棄を決断する.ロシアほか,まわりには核をもつ国,あるい
は核を持ちたいと思っている国が多いにもかかわらず,なぜそのよ
うな選択ができたのか.そんな素朴な質問を時のカザフスタンの外
相にぶつけるところから始まる太田昌克氏の本は,深い闇である戦
後の日本の支配層の思惑を見事に暴く.一見,原子力の平和利用
(原発など)と核兵器は別問題のように見えるが,それが一体のも
のとして,政策として選択されてきたこともよくわかる.
 すでに日本の原発からつくられた核兵器6000発分に相当するプル
トニウム.民生利用という条件で,プルトニウム保有を認められて
きた「日米原子力協定」も2018年で30年の効力が切れる.六ヶ所村
の再生工場の実働が危ぶまれ,すでに破綻した「もんじゅ」に後継
を求めるのは幻想と言われるなか,その瞬間は刻々と迫っている.
 太田氏の近著『偽装の被爆国――核を捨てられない日本』
( http://iwnm.jp/061221 )と合わせて読まれたい.

------------------------------------------------------------

※次回の発行は10月1日の予定です.

============================================================

登録情報の編集・解除は,こちらからお願いいたします.
http://iwnm.jp/MM

------------------------------------------------------------

□岩波書店 自然科学書案内
〒101-8002 東京都千代田区一ツ橋2-5-5
E-Mail: voice@iwanami.co.jp
Web: http://iwnm.jp/science
編集部Twitter: https://twitter.com/IwanamiNatura

◆書籍のご注文はお近くの書店か小社営業部宛てにお願いいたします.
岩波書店営業部読者係(TEL:03-5210-4111,FAX:03-3263-6999)
============================================================