バックナンバー

  • 2024/04/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年4月号
  • 2024/03/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年3月号
  • 2024/02/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年2月号
  • 2024/01/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2024年1月号
  • 2023/12/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年12月号
  • 2023/11/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年11月号
  • 2023/10/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年10月号
  • 2023/09/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年9月号
  • 2023/08/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年8月号
  • 2023/07/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年7月号
  • 2023/06/01 (Thu) 19:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年6月号
  • 2023/06/01 (Thu) 18:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年5月号
  • 2023/06/01 (Thu) 17:01
    岩波書店 自然科学書案内/2023年4月号
  • 2023/03/03 (Fri) 11:30
    岩波書店 自然科学書案内/2023年3月号
  • 2023/02/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年2月号
  • 2023/01/01 (Sun) 15:00
    岩波書店 自然科学書案内/2023年1月号
  • 2022/12/01 (Thu) 14:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年12月号
  • 2022/11/12 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年10月号
  • 2022/11/07 (Mon) 11:30
    岩波書店 自然科学書案内/2022年11月号
  • 2022/09/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年9月号
  • 2022/08/01 (Mon) 16:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年8月号
  • 2022/07/04 (Mon) 11:05
    岩波書店 自然科学書案内/2022年7月号
  • 2022/06/02 (Thu) 11:20
    岩波書店 自然科学書案内/2022年6月号
  • 2022/05/02 (Mon) 11:13
    岩波書店 自然科学書案内/2022年5月号
  • 2022/04/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年4月号
  • 2022/02/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年2月号
  • 2022/01/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2022年1月号
  • 2021/12/01 (Wed) 11:30
    岩波書店 自然科学書案内/2021年12月号
  • 2021/11/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年11月号
  • 2021/10/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年10月号
  • 2021/09/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年9月号
  • 2021/08/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年8月号
  • 2021/07/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年7月号
  • 2021/06/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年6月号
  • 2021/05/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年5月号
  • 2021/04/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年4月号
  • 2021/03/03 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年月3月号
  • 2021/02/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2021年月2月号
  • 2020/07/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年7月号
  • 2020/06/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年6月号
  • 2020/05/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年5月号
  • 2020/04/01 (Wed) 16:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年4月号
  • 2020/03/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年3月号
  • 2020/02/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年2月号
  • 2020/01/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2020年1月号
  • 2019/12/01 (Sun) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年12月号
  • 2019/11/01 (Fri) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年11月号
  • 2019/10/01 (Tue) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年10月号
  • 2019/09/01 (Sun) 13:30
    岩波書店 自然科学書案内/2019年9月号
  • 2019/08/01 (Thu) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年8月号
  • 2019/07/01 (Mon) 15:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年7月号
  • 2019/06/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年6月号
  • 2019/05/01 (Wed) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年5月号
  • 2019/04/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2019年4月号
  • 2019/03/01 (Fri) 15:01
    【岩波書店】自然科学書案内/2019年3月号
  • 2019/02/02 (Sat) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2019年2月号
  • 2019/01/01 (Tue) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2019年1月号
  • 2018/12/01 (Sat) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2018年12月号
  • 2018/11/01 (Thu) 15:00
    岩波書店 自然科学書案内/2018年11月号
  • 2018/10/01 (Mon) 11:00
    岩波書店 自然科学書案内/2018年10月号
  • 2018/09/01 (Sat) 11:00
    【岩波書店】 自然科学書案内/2018年9月号
  • 2018/08/01 (Wed) 15:00
    【岩波書店】 自然科学書案内/2018年8月号
  • 2018/07/02 (Mon) 17:00
    【岩波書店】 自然科学書案内/2018年7月号
  • 2018/06/01 (Fri) 17:00
    【岩波書店】 自然科学書案内/2018年6月号
  • 2018/05/02 (Wed) 12:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2018年5月号
  • 2018/04/05 (Thu) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2018年4月号
  • 2017/10/01 (Sun) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2017年10月号
  • 2017/09/01 (Fri) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2017年9月号
  • 2017/08/01 (Tue) 11:00
    【岩波書店】自然科学書案内/2017年8月号

岩波書店 自然科学書案内/2018年12月号

2018/12/01 (Sat) 11:00
■■--------------------------------------------------------
■■ 岩波書店 自然科学書案内/2018年12月号
■■                        vol.#0096
■■--------------------------------------------------------


 12月の声を聞くと,外気の冷たさと,やり残した今年の仕事に追い
立てられるように,歩くスピードが上がってきました.忙しさは年中
変わらないはずなのに,時間の区切りが意識されるからなのでしょう.
年末となれば年賀状やお正月休みのことなども気になりはじめます.
お正月といえば「おせち」,おせちといえば「和食」ということなの
か,『科学』12月号( https://www.iwanami.co.jp/book/b420395.html )
の特集は「和食とは何か」.その歴史を1万年のスパンでたどる記事
に始まり,稲ワラでつくる日本納豆とはちがう製法・食べ方のアジア
納豆,ご飯を主食におかずと汁ものと漬物を食べるという点では同じ
韓食と和食の比較,さらにはヨーロッパ各地の日本料理店に提供する
京野菜をフランス・ノルマンジーで生産する試みなど,多彩な話題が
満載です.書いているうちにお腹が空いてきました.(H)

------------------------------------------------------------

▼本号の目次
月間売り上げランキング/新刊情報/電子書籍/岩波オンデマンド
ブックス/重版・復刊情報/いま読みたい一冊/特集「科学者」

※表示した価格はすべて本体価格です.定価はこの価格に消費税が
加算されます.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆月間売り上げランキング◆◇(集計期間:10/15~11/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▽一般書
1. いのちとは何か――幸福・ゲノム・病(本庶 佑)
  http://iwnm.jp/005058
2. 素数の未解決問題がもうすぐ解けるかもしれない.(ヴィッキー・ニール/千葉敏生 訳)
  http://iwnm.jp/005620
3. ガロアの論文を読んでみた(金重明)
  http://iwnm.jp/029677
4. 嗅覚はどう進化してきたか――生き物たちの匂い世界(新村芳人)
  http://iwnm.jp/029678
5. 「おしどり夫婦」ではない鳥たち(濱尾章二)
  http://iwnm.jp/029676

▽専門書
1. データ解析のための統計モデリング入門〈確率と情報の科学〉
 (久保拓弥 著)
  http://iwnm.jp/006973
2. 松坂和夫 数学入門シリーズ〈4〉 解析入門(上)(松坂和夫)
  http://iwnm.jp/029874
3. 松坂和夫 数学入門シリーズ〈5〉 解析入門(中)(松坂和夫)
  http://iwnm.jp/029875
4. 松坂和夫 数学入門シリーズ〈6〉 解析入門(下)(松坂和夫)
  http://iwnm.jp/029876
5. 松坂和夫 数学入門シリーズ〈1〉集合・位相入門(松坂和夫)
  http://iwnm.jp/029871

(※ランキングは全国の協力書店様の売上データによるものです)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆新刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自然科学書編集部だより( http://iwnm.jp/science )にて,更に
詳しい情報をご覧いただけます.

------------------------------------------------------------
■松坂和夫 数学入門シリーズ〈1〉集合・位相入門
松坂和夫 著
11/6刊,2600円

集合は,数学のあらゆる部門で使われ,現代数学を語るための基礎
的な言語の性格をもつ.位相は,集合の上に与えられる数学的構造
のうち最も重要なものの1つ.初学者向けに初歩から解説.【新装版】

 http://iwnm.jp/029871

------------------------------------------------------------
■松坂和夫 数学入門シリーズ〈2〉線型代数入門
松坂和夫 著
11/6刊,3400円

理工系だけでなく社会科学系でも必要となる線型代数を初歩からて
いねいに解説.ベクトルの基本的事項と幾何学的応用から始め,線
型変換や行列の固有値問題,標準化の理論まで.【新装版】

 http://iwnm.jp/029872

------------------------------------------------------------
■松坂和夫 数学入門シリーズ〈3〉代数系入門
松坂和夫 著
11/7刊,3400円

群・環・体・ベクトル空間などの代数系は,集合・位相空間と並ぶ現
代数学の基礎的概念.整数を素材として代数的手法のモデルをみるこ
とから始め,抽象的な代数系の一般論へ.【新装版】

 http://iwnm.jp/029873

------------------------------------------------------------
■松坂和夫 数学入門シリーズ〈4〉解析入門(上)
松坂和夫 著
11/7刊,3400円

微積分の入門から始めて,線形代数,フーリエ級数,複素関数論,
さらには微分形式やルベーグ積分などの現代的なテーマまで,一貫
した構想の下にゆうゆうと説き進む.【新装版】

 http://iwnm.jp/029874

------------------------------------------------------------
■松坂和夫 数学入門シリーズ〈5〉解析入門(中)
松坂和夫 著
11/7刊,3400円

《中巻》 集合論初歩/距離空間の位相/連続写像の空間/多変数の
関数/線形写像/行列式/逆写像定理と陰関数定理/固有値と2次
形式/フーリエ展開

 http://iwnm.jp/029875

------------------------------------------------------------
■松坂和夫 数学入門シリーズ〈6〉解析入門(下)
松坂和夫 著
11/7刊,3400円


《下巻》 複素数の関数/複素積分/複素解析の続き/重積分/重積
分の変数変換/微分形式とその積分/ルベーグ積分

 http://iwnm.jp/029876


------------------------------------------------------------
■実例で学ぶ データ科学推論の基礎
広津千尋 著
11/7刊,2000円

語学ができる人は数学も得意? 人気の新薬はほんとうに効く? そ
んな判定を限られた観測データから行なうのが統計的推論.実例を使っ
てデータの整理法や比較の要点など応用自在な技術を基礎から解説.

 http://iwnm.jp/029871

------------------------------------------------------------
■科学者の社会的責任 【岩波科学ライブラリー279】
藤垣裕子 著
11/15刊,1300円

驚異的に発展し社会に浸透する科学の影響はいまや誰にも正確にはわ
からない.そのなかで科学者は誰に対してどんな責任を負うのか.日本
における過去の責任論や事例を検討し,EUの巨大研究プログラムにおけ
る新たな取組みを参考に,今後の「責任ある研究」のあり方を示す.

 http://iwnm.jp/029679

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆電子書籍◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「岩波科学ライブラリー」電子書籍版を定期配信中です.11月の書
目は,『菌世界紀行――誰も知らないきのこを追って』.

------------------------------------------------------------
■菌世界紀行――誰も知らないきのこを追って 【岩波科学ライブラリー】
星野 保 著
1300円

大の男が這いつくばって,世界中の寒冷地にきのこを探す.北極,南極,
そしてシベリア――.大型動物との遭遇,鯨飲,泥酔,そして拘束.菌
たちの生態とともに綴る,爆笑・苦笑・失笑必至の〈菌道中〉.

  http://iwnm.jp/029645

------------------------------------------------------------

※「岩波科学ライブラリー」電子書籍版の書目一覧はこちらをご覧
ください.

  http://ow.ly/92F2309nKiZ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆岩波オンデマンドブックス◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 岩波書店ではオンデマンド(ご注文を受けて製作)による復刊に
取り組んでいます.内容についてはオリジナル本と変わりませんが,
装丁や外見が異なります.またご注文後に製作いたしますので,お
届けまでに2~4週間ほど要することをご了承ください.
 「岩波オンデマンドブックス」(自然科学系)の書目一覧はこち
らをご覧ください.

  http://ow.ly/A0c1308yn37

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆重版・復刊情報◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ブラウン運動
飛田武幸 著
5200円

  http://iwnm.jp/005916

◆偏微分方程式論
溝畑 茂 著
5700円

  http://iwnm.jp/005971

◆位相幾何学
服部晶夫 著
6600円

  http://iwnm.jp/007808

◆関数解析
藤田 宏,黒田成俊,伊藤清三 著
6300円

  http://iwnm.jp/007810

◆体とガロア理論
藤崎源二郎 著
6400円

  http://iwnm.jp/007813

◆多様体 増補版
服部晶夫 著
3200円

  http://iwnm.jp/021326

◆積分方程式論
吉田耕作 著
3700円

  http://iwnm.jp/021283

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆いま読みたい一冊◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「寒い冬にはモフモフが恋しい」

■『オノマトペの謎――ピカチュウからモフモフまで』
窪薗晴夫 編

  http://iwnm.jp/029661

 猫,ウサギ,子犬……ふわふわした毛並みの温かい生き物に,人はどう
してこうも惹きつけられるのでしょう.吐く息が白くなり,手がかじかむ
この季節はなおさらです.
 この「ふわふわして温かい」様子を一語で表すことばとして今なら筆頭
に挙がりそうなのが「モフモフ」です.なかには「初めて聞いた」という
方もいらっしゃるでしょうが,このオノマトペ(擬態語)はどうやら2000
年代から急速に広まったそうです.
 新しいことばが急速に広まるのは,たくさんの人が表現したい何かを表
すことばがなかったところに,ぴったりはまることばが登場したとき.ペッ
ト大国の日本において「モフモフ」はまさにそうした一語だったのでしょう.
『オノマトペの謎』第8章の著者・坂本真樹さんによると,前からあった
「ふわふわ」よりも優しくて,温かみやのんびりした感じも加わったこの
オノマトペの「意味」は,なんと「音の印象」のデータベースから数値的
に予測できるそうです.それは私たちの頭のなかに同じようなデータベー
スがあり,オノマトペを構成する音の印象の足し算を脳がしているからと
考えられます.
 以前は「幼稚なことば」として真面目な研究対象とは見なされなかった
オノマトペですが,近年は言語学者だけでなく,心理学者や工学者からも
熱い視線が注がれています.8つの疑問を糸口にオノマトペ研究の最前線
を紹介するこの本は,音と意味の関係,オノマトペの歴史や方言,赤ちゃ
んや日本語学習者による習得,日本語の感性,外国語との比較など,多彩
な話題をとりあげています.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆特集「科学者」◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12月にはノーベル賞の授賞式があります.本庶佑先生への注目もいっそ
う高まりそうですね.科学に興味があるけれど難しくてなかなか手が出
せない,という方のために,とっかかりとなる科学者の評伝,自伝,名
言集を集めてみました.おまけとして若き女性科学者11人が思いを綴る
ジュニア新書の1冊も紹介します.


ファインマン語録(ミシェル・ファインマン 編/大貫昌子 訳)
 http://iwnm.jp/006323

猿橋勝子という生き方(米沢富美子)
 http://iwnm.jp/730807

科学ジャーナリズムの先駆者 評伝 石原純(西尾成子)
 http://iwnm.jp/005213

評伝 アインシュタイン(フィリップ・フランク/矢野健太郎 訳)
 http://iwnm.jp/603120

オイラー,リーマン,ラマヌジャン――時空を超えた数学者の接点(黒川信重)
 http://iwnm.jp/007466

ダーウィン家の人々――ケンブリッジの思い出(グウェン・ラヴェラ/山内玲子 訳)
 http://iwnm.jp/602208

古代への情熱――シュリーマン自伝
 http://iwnm.jp/334201

ボクは算数しか出来なかった(小平邦彦/上野健爾 解説)
 http://iwnm.jp/603060

研究するって面白い!――科学者になった11人の物語
 http://iwnm.jp/500841

------------------------------------------------------------

※次回の発行は2019年1月1日の予定です.

============================================================

登録情報の編集・解除は,こちらからお願いいたします.
http://iwnm.jp/MM

------------------------------------------------------------

□岩波書店 自然科学書案内
〒101-8002 東京都千代田区一ツ橋2-5-5
E-Mail: voice@iwanami.co.jp
Web: http://iwnm.jp/science
Twitter: https://twitter.com/IwanamiNatura

◆書籍のご注文はお近くの書店か小社営業部宛てにお願いいたします.
岩波書店営業部読者係(TEL:03-5210-4111,FAX:03-3263-6999)
============================================================